国税庁からのメール?いいえ、迷惑メールです。

先程届いたばかりのメールで気になるものがありました。
e-Taxより国税の申告手続きの追加修正を行うように、という内容でした。

e-Taxとは国税電子申告・納税システムのことです。
一見国からのメールかな?と思ってしまいますが、このメールの送信者の目的は、国税庁を騙る偽物のホームページに誘導し個人を特定できる情報を取得することです。
このような怪しい迷惑メールは開封せず削除いただきますようお願いします。

今回は【税務署からのお知らせ】というタイトルでしたが明らかに迷惑メールだったのでお知らせいたします。
以下、メールの受信画面です。

改行や句読点もないメール
送ってくる国税庁とは

本当に国税電子申告をしていた場合でe-Taxからメールが来た場合、以下のメールアドレスから届きます。

info@e-tax.nta.go.jp

引用元:国税庁ホームページ内「税務署からのお知らせ」等のメールが届いた方へ

本当に政府関係者からメールが届く場合、上記メールアドレスのように…go.jpのようなドメインになりますが今回のアドレスは.comですので偽メールです。

◯送信されたアドレス
admin@amazeues.com

迷惑メールに引っかからないよう十分ご注意ください。
以下受信メール原文です。
*************************************

国税還付金の電子発行を開始しました。e-Taxをご利用いただきありがとうございます。

令和6年度の税制改正等のうち、以下の申告手続について、追加及び修正を行い。税制改正に伴い、税金の状況をわかりやすくするため。E-Taxの個人納税アカウントを持つことを全員に義務付けていますこのメール受信後24時間以内に下記の専用リンクからE-taxアカウントをご登録ください。

◯ 注意事項
以下のリンクから案内に従ってE-tax個人アカウントの登録を行ってください。案内メールの有効期限は令和6年03月19日となりますので、有効期限内に確認を行ってください。

▼e-Taxホームページでご確認してください
※本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
------------------------------------------------------------------
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?