マガジンのカバー画像

今さら聞けない、でも大事。基本をおさえた「グラフ作成術」

8
グラフ作成術や時短術、データの可視化で注意したい落とし穴など、マクロミルのグラフ作成専門チームがナレッジを発信しています。プレゼン資料や提案書などで「グラフで数字を可視化したい」…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

デザイン知識がなくてもOK!グラフの配色術

連載『基本をおさえたグラフ作成術』、最終回は「グラフの配色」について解説します。グラフ作成における色への意識について改めておさらいしつつ、実際に寄せらた配色に関するお悩み解決法をご紹介していき思います。 グラフ作成における色への意識連載の第3回のおさらいです。ポイントは2つありましたね。 ①「強調」させる 「このグラフで何を伝えたいか」という目的に合わせて色を設定します。 【例1】自社だけ色を変える(ブランドカラーなど) 【 例2】最新データになるに連れて、濃い色にす