見出し画像

そもそも品質工学 第87話 MTシステム 項目と単位空間

単位空間の信頼性が低そうな場合、いくつかとる手段があります。

一番いいのは項目を見直す。増やしたり、項目の数値の取り方、データの見方を変えて特徴が際立つようにする。

もう1つは、判定の邪魔をしているゴミ項目を排除する。
どうやって排除するのか?
直交表を使って、項目選択という方法を使います。

今回は、そんなお話です。

そも2_087_001

そも2_087_003

そも2_087_004

そも2_087_005

そも2_087_006

そも2_087_007

そも2_087_008

そも2_087_009

そも2_087_010

そも2_087_011

そも2_087_012

そも2_087_013

そも2_087_014

そも2_087_015

そも2_087_016

そも2_087_017

そも2_087_018

そも2_087_019

そも2_087_020

そも2_087_021

そも2_087_022

MTシステムの計算結果が思ったようにならない時、面と向かって田口先生に本当に言われたのですよ。
「事実と数学が合わないなら、数学が間違っています。」
当時はよくわかりませんでしたが、今なら何となくわかるかな。

しかし、つとむ君ぐらいのExcelスキルがある人が身近にいると、仕事がはかどりそうですよね。

わたしもExcel VBAを使って様々な業務の担当者の業務効率化をしているので、
「Macro-Kさん、これExcelマクロで何とかできない?」
って仕事が舞い込みます。

…えっと、私は品質保証部門で、情報化部門じゃないんですが…
あ、はい、わかりました。来週まででいいですか? (==;

続きが気になる方はこちら!
↓ ↓


いただいたサポートは、有益な情報を提供し続けるための活動にあてていきたいと思います!