見出し画像

そもそも品質工学f 止める機能(53)

トーっても難しい「止める機能」
わたる君と、フォルテさんは、いったいどんな風に考えるのか?
その機能とは?

さーて、わたる君は何に気が付いたのかな?
溜める?
スキルダメージだけ装甲を突破?
うん、全くわからんw

ただ、ブレーキの機能を使って、電気を溜めるってのは、最近のハイブリッド自動車だと普通にありますよね。ブレーキをモーターの負荷に変換して、発電をして、バッテリーに電気を溜める。

自転車のライトもそういうことですよね。
摩擦エネルギーを回転エネルギーにして、コイルを通して発電する。

このあたりは、ブレーキの機能のヒントですよね。
ちゃんと、欲しいエネルギーに変換しています。

じゃぁ、ボルトとナットは?
この思考を、抽象論まで持っていけますか?


続きが気になる人はこちら!
↓ ↓


いただいたサポートは、有益な情報を提供し続けるための活動にあてていきたいと思います!