昨日は家族みんなで映画鑑賞

昨日は、なんだか寝落ちしてしまった。
ディズニーで遊んだ翌日、かつ巣ごもり生活で運動不足もプラスされ、疲れが溜まっていたんですな。

8時くらいまで布団の中でうだうだとしていた。
その後、起きてNetflixを見て過ごす。

嫁さんが「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が観たいと言い始めたので、イオンシネマ板橋で家族分のチケットをとる。
お昼ごはんを食べたあと家を出て、家族みんなで映画鑑賞。

少佐を探し、「愛している」を探す少女が手紙の代筆を通じて人の気持ちを理解し、成長していく物語の最終章。
やっぱり泣いてしまった。
純粋無垢なヴァイオレットの問いかけは、なんで響くのだろうと思った。
思い込み、偏見、などがない、まっさらな状態で依頼者と向き合い、一つ一つの気持ちを引き出していく、あの問いかけは、すごいなぁと思った。
ボクも、会社の1on1で、あそこまで引き出せたらなと。
裏返すと、いつもボクの勝手な思惑、思い込み、偏見が入っているということなんだろう。
「この人はこういうひと」「この人にはこうなってほしい」というボクの自分勝手な思い込みが1on1をしているなかで入っている。
だから、うまくできていないのだろう。

もうひとつ、この物語の背景としては戦争がある。
改めて、戦争はNGだと強く思った。
戦争をしていると、兵士そして兵士以外のひとも敵国を憎み打ち負かすことを望む(すべてではないですが)。
ある意味では、国の一部の上層部の思惑が、兵士や国民の思想を誘導してそのようにする。
結果、多くの人が犠牲になる。
兵士は、心身ともにダメージを受けて、PTSDに悩まされる人もいる。

この作品の主軸ではないですが、裏には戦争に関わった結果、悩みを抱えて生きていく苦悩というのが描けていると思ったのです。

観終わって、娘と「泣いたね」と話していた。

その後は、イオンで嫁さんと娘の買い物につきあい、夕食となりました。
久しぶりにZUZUに行きたかったので電話したが、突然はやっぱり無理だった。で、大戸屋となりました。
かきと真あじのミックスフライ定食。おすすめのメニューのあじフライを見たら、無性に食べたくなってしまった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?