見出し画像

家族でハワイ旅行! / 幸香のHAPPY TIME

旅行に行きたい症候群の芦村です。今年は春休みに、念願のハワイに家族で行ってきました。コロナ前は、毎年1年間のご褒美で行っていたんですけど、それ以来4年ぶりとなるハワイ!円安の影響でビクビクはしていましたが…。半年前くらいから飛行機を予約して楽しみにしていました。海外旅行に行く時は毎回思うんです。英語をしゃべれたらなって…。なので今回は勉強した英語力をいざ実践!

リスニングはなんとな~く分かるけど、伝えたい日本語の単語が分からない…。結局、ネットで調べて英会話。それで伝わってしまうので、ほんと成長しないという…。旦那さんは「ポケトーク」という翻訳機を買って持参していましたが、実際に活躍したの見なかったです(笑)。ホテルの会話で困った時に「ポケトークは?」って聞いたら「3日目に充電が切れた」って。しかも持ってきていた充電器が違うものだったそうで…。

私の旦那さんらしいなっ(笑)。結局、旦那さんが発した英語は「YES・NO・THANKYOU・OK・PLEASE」だけ。でもこの数少ない英単語とジェスチャーで解決するという…。スタバに行った時には、ピンクのキャンディ型のケーキがあって、それを注文する時に「ピンクドーナツ、プリーズ」と連呼。店員さんにはまったく伝わらない…。正式名は「ピンクケーキポップ」だったらしく。あきれた7歳の娘が、場所取りで座っていた私のところに来て「ママ、あのピンクのやつなんていう名前?」って聞いてきたので「ピンクケーキポップだよ」と伝えると、娘が店員さんに「Can I have pinkcakepops?」と。さすが私の娘(笑)。こうやってしっかりしていくんだろうな。旦那さんよりも娘の方が英語を話せるようになっていました。でもお父さんの威厳を見せてもらいたいな(笑)。

そんなに嫌?旦那さんとの唯一のツーショット写真です。

この記事が「よかった!」「おもしろかった!」「参考になった!」と思ったら、"スキ"と"マクールnoteのフォロー"を是非お願いします!

▼スマホマクール
https://sp.macour.jp

▼マクールX
https://x.com/boatmacour

#ボートレース #競艇 #マクール #舟券 #予想 #舟券予想 #ボートレース予想 #データ #舟券データ #芦村幸香


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?