見出し画像

編み物と私

というわけで今回は、私の編み物歴を振り返ってみようと思います。自分語りになるので短めにな‼︎

初めて編み物を経験したのは中学2年生。思春期でした。何を思ったかはもう覚えていないんですが、マフラーを編んでみたくて。母に買ってもらった棒針と、黒の毛糸で始めたのが私の編み物デビューでした。
母に教えてもらいながら、最初は作り目を覚えて。なんだ簡単じゃーんとたかを括っていたら、裏編みで指がつりそうになりました。結構特殊な指の動かし方をするんですよね、編み物って。その動きが複雑怪奇だから、最初編み物するときはかぎ針がいいよーって方もいらっしゃいます。

うちの母があんまり教えるのが得意でなかったのか(😀)、途中で断念しそうになりつつも、当時の家庭科の先生に相談してようやく表編みと裏編みを習得。ひと玉でマフラー一本できるんだろうと思っていた私はその使用量に慄きつつも、なんとか毎日表編みと裏編みを繰り返し、やっと一周巻けるようなマフラーを編みあげました。
基本の「メリヤス編み」で編んだのですが、メリヤスって、編めばあむほどカールするんですよ、特性上。初心者あるあるです。編むだけで写真ではあんなに素敵なマフラーになっているのに、どうして私のはこうなったの…?と、ほぼ初心者は経験する壁なんじゃないでしょうか。詳しくはまた別途書きますが、編み物の工程に「ブロッキング」という作業がありまして。これやらないとメリヤス編みはなかなかまっすぐになってくれないんですよね。糸によるかと思いますが。

早速長くなりましたが、この経験でもへこたれず、どんどんと編み物の世界にハマっていきます。ガーター編みや模様編み、多色使いに複数針使い。編み針からかぎ針、レース編みへ。マフラーから帽子、バッグ、編みぐるみ。一つ覚えると色々なところに応用ができてとても楽しかったのを覚えています。

なんやかんやで忙しくなり、しばらく編み物からは離れていたのですが、つい2.3年前にInstagramで素敵な靴下の投稿を見ました。編みかけの写真を投稿されていたのですが、その靴下が可愛くて、一緒に写っていた使用糸のラベルがとんでもなく可愛くて。久々に「この糸でこの靴下編みたい!」と編み物欲が湧き、ネットで注文して編み物を再開しました。

その時に輪針に出会って、現在まで私の中で輪針ブームが続いています。昔からあったと思うのですが、ネットも編み物友達もいなかったので存在を知らず…。自分の中ですごく画期的で、楽しくて、毎日編んでも全然飽きない日々が続いています。
昔は毛糸を揃えることができず、挑戦したことのなかったストールやセーターなんかも編むようになりました。

去年編んだこのセーターは、びっくりするくらい軽くてあったかいです。複雑な形に見えますが、頭から裾までドーっと編んで、袖を2回編めばできます。模様部分もパターンの繰り返しなので、一度パターンを覚えてしまえば全然苦になりません。

英文パターン(文章パターン)に出会えたことも、編み物にハマったきっかけになった一つです。これについては後述しますが、私は断然文章パターン派です。他にも様々な編み物便利グッズを集めて、快適編み物ライフを過ごしています。

宣言したにもかかわらず長くなってしまいました。これでも削ったのになぁ。次回からはもう少しまとめたい。次の予定は「棒編みとかぎ針編み」で書こうと思います。あんまり語れるほど詳しくないのですが、この程度知ってたらいいかも程度で書きます。どうぞお楽しみに。

ポチる前にそのお金であったかい飲み物買いましょう。