見出し画像

DAY 7:スペーシングとスクリーン

今日もJトレ。
ドミトリーからこんな風景を見ながらECBAへ。
今日もウォーミングアップは椅子ドリから。

この日のテーマは「スペーシングとスクリーン」。
昨日からの流れですが、培った1on1スキルをゲームで発揮するためのチーム内での約束事の基本になるものです。

体も使うけど、それ以上に頭使うよね。

BCAの授業もだんだん慣れてきた?
英語でクイズの問題を出して、みんなで答えます。
これ、この後の練習の空き時間にも子供らやってましたw

ここまでお世話になった先生とは今日が最後の授業。
あすはこちらBCAの校長先生が直々に授業をしてくださいます。
「お別れ」の記念写真をパチリと。

夕方からはECBAの年代別チームのチーム練習に参加させていただきました。
早めに体育館に着いた私達でしたが、下履き、上履きの区別の無い体育館はザラザラ。
ということでちょっとだけお掃除を...

おまけの魔女の宅急便w

練習は約1時間。
フォーメーション毎に各ポジション別のシュートチャンスを確認しながら繰り返し、繰り返し。
磨いてきたハンドリングや姿勢、ビジョンが活かされます。
「個」の強さ故、ルール作りを厳格にしておかないと困ることの多いアメリカ。
空気が読めるだけにやかもかで結果オーライになりがちな日本。
その違いは積み重ねたものが即組織に反映できるかどうかってところに表れている気が。

明日はラストJトレ、ラストBCAです。
そろそろ帰りのパッキンの心配もしなくちゃいけない頃になってきました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?