見出し画像

40歳のおっちゃん(当時)が行く・ぶらりシアトル・バスケットの旅3

※2009年当時、mixiその他ブログなどで展開していた旅行記の復刻版です。

そうそう。
アメリカに到着した2月16日は

月曜日だったんですが、“大統領記念日”ということでお休みの日でした。
なんでも、リンカーンの誕生日2月12日にちなんだ休日だったのが、日本同様「ハッピーマンデー」的なアレで2月の第3月曜日になってるらしいです。
テレビで流れてるCMは、日本と同じくナショナル・クライアントのそれとローカルCMが混在してまして。
CMにかける制作費は日本の方が多いんじゃないかなぁ、って感じのつくりでしたww

閑話休題。
18日は朝10時にホテルをチェックアウトして車はフリーウエイを一路南へ。
ワシントン州を出てオレゴン州ポートランドへ。
10年前は「夢」だと語っていたNBA観戦が本日のメインディッシュです。

…が、その前に。
せっかくアメリカに来たんだからアメリカでしか買えないものを…とショッピングに。
ポートランドを少し越えたところ、ウッドバーンという所のアウトレットモールへ行きました。

コメント 2022-04-06 215953

こちらのモール、ナイキファクトリーだけじゃなくてプーマやアディダス、アパレル以外の店もたっぷりあって、目移りしまくりです。
同行した若手二人は目の色を変えてショッピングに夢中。
元々安い「アウトレット」な上にいまの時期は冬物のセール中。その上オレゴン州は消費税がかからないらしくて。
日本で見たことのないデザインのジョーダンのブルゾンが6000円くらいとか格安で売ってました。

10時にホテルを出てウッドバーンに着いたのが午後2時過ぎ。
約4時間の道のり。
2時間弱ショッピングを楽しんだあと、ポートランドに引き返します。
試合会場のローズガーデンのすぐ近くにはでっかい広告が展示されてました。

画像2

で、車を駐車場に止めると開場1時間弱前にローズガーデンに到着です。

画像3

画像4

予約していたチケットをゲットした後、ファンショップでグッズを物色しているうちに開場。
同時に場内へ。
鼻を突くのがハンバーグやホットドッグなどの“出店”の食べ物の匂いです。

画像5

そしてロビーの通路から見えるアリーナ。



画像6




明るい!
通路から見えるアリーナ内のギャラリーを観た瞬間は感動でちょっと涙ぐんでしまいましたw
うん、これはリアル・エンターテイメントなんですよ。
日本で言うと…お祭りかな?

画像7

中央に釣り下がっているビジョンにはガンガンCMも流れるし、選手のひと言コメントなんかも流れるし、スポンサーのフォードの車は空中飛んでるし、国歌斉唱は派手だし。

画像8

画像9

それにしてもブランドン・ロイの人気とグリズリーズのマイルズへのブーイングは凄かったっすw
ゲームもめでたくブレイザーズ勝利。

画像10

22時、名残惜しみつつもローズガーデンに別れを告げ、車はさらに南へ。

画像11

ユージーンを経て、今回の大きな目的のひとつでもある“バスケの聖地”ことwUSBAに着いたのは3時間後の25時過ぎでした。

画像12



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?