見出し画像

日本人って‥

Twitterでも書きましたが、先日、NHKBSを観ていたのですが、二宮金次郎の人となりについてふれていました。

多感な10代の数年間で、立て続けに両親を亡くしただけでもつらいのに、その後は自分の生活を支えるために働きながら勉強。小学校の校庭の片すみにある銅像が、すぐに頭に浮かぶでしょう。

勤勉、努力のイメージが強い二宮金次郎。昔から日本人はこういうキャラは大好きですよね。

ですが、本当の彼はもう少し違った感じの人だったみたいです。

使われなくなった土地や用水路に、これまたこぼれ落ちていた米の苗を植えてお米を育て、一俵弱の収穫、さらにそれを売って得たお金で投資や人に貸し付けていて、意外にニノ、やるなあ。と感心。
日本人は、地道な努力の方が大好きですよね‥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?