サポカー補助金

サポカー補助金とは、65歳以上の運転者が車を購入するときにもらえる補助金ってことです。

年齢的にはまだ対象ではないけど気になったので調べてみました。

サポカーとは「セーフティーサポートカー」の略のことで、高齢運転者の操作間違いの事故の増加をうけて、事故防止のためにつけられた愛称です。

サポカーには「サポカー」「サポカーS」の2種類があり、

・サポカー:衝突被害軽減ブレーキを搭載

・サポカーS:衝突被害軽減ブレーキに加え、ペダル踏み間違い急発進抑制装置等を搭載

【サポカーの補助金】

・新車:6万円
・軽自動車:3万円
・中古車:2万円

【サポカーSの補助金】

・新車:10万円
・軽自動車:7万円
・中古車:4万円

サポカーSには「ワイド」、「ベーシック」、「ベーシック+」があります。

●ワイド:衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者)、ペダル踏み間違い急発進抑制装置の両方

●ベーシック:低速衝突被害軽減ブレーキ(対車両)
●ベーシック+:衝突被害軽減ブレーキ(対車両)

歩行者に対しての安全装置である「ワイド」でないと「サポカー補助金」の対象にはならないので注意が必要です。

あと、税抜き1,000円以下の車ではないと、そもそも対象外ということです。

歩行者の安全のために高齢者が車を買うときに国から補助しますよ!っていう補助金のことでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?