見出し画像

「戦術」と「戦略」ってどっちが大事?【効率化】

おはようございます。

本日、4月7日の大阪は快晴です!

さて本日は「戦略」と「戦術」について話していきます。

こういう時に「辞書での意味はこうですが…」と話し始める講演、たまにありますね。
#だからなにとかは無いですが

僕もご多聞にもれず、色々調べてみました。

戦術:戦いの術(すべ)。

→具体的にどういう武器で、どうやって敵を討つかなどの、戦いの現場での話ですね。

戦略:戦い自体の作戦。

→そもそもの戦いをどう効率良く行うか。戦う前の作戦の段階での話ですね。

こういった位置付けでしょうか?

めちゃくちゃ乱暴に言うと、

戦術=体
戦略=頭


という感じでしょうか?
#聞きすぎ

これを見て僕が思う事は、

戦術は大切。しかし、そもそも負けない。もしくは(出来れば)戦わずして勝つ方法を精一杯考えることも大事ですということでしょうか?
#聞きすぎ

孫子の兵法という本でも、そういったことが書かれていますね。

というわけで。

体を動かす事は大事ですが、頭使う事ももっと大事です。

おわり。

------------------------------------
🌸役立つ・笑える🌸をテーマに
「火水木金 9:00〜」
約5分間のラジオを配信中📻🎵

👇本日の記事の音声ver.はコチラから

#コラボ収録 #戦術 #戦略 #方向 #方法 #謎のクイズ #戦略大事 #朝ラジオ #ながら聴き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?