マガジンのカバー画像

遺族年金まとめ

59
遺族年金について書いた記事をまとめました!気の向くままに書いていますので同じような内容があるかもしれませんがお許しください。
運営しているクリエイター

#障害年金

はじめまして!

愛知県岡崎市で開業をしております、まかせて安心!街の年金・労務相談所です。 社会保険労務…

令和5年度の年金額はどうなる?

令和5年度の年金額とは、令和5年4月から令和6年3月までの年金額を指します。 年金は偶数…

障害年金・遺族年金と第三者行為の関係

交通事故や事件等で相手方がある場合、それが原因で障害年金や遺族年金を受けられるようになる…

年金の請求漏れはない?(老齢・遺族・障害)

公的年金をもらう手続きは、「請求する」という表現を使います。つまり権利があるので受給でき…

公的年金 生活資金において充分か?

公的年金は大きく分けると老齢基礎・厚生年金、遺族基礎・厚生年金、障害基礎・厚生年金の給付…

年金請求忘れはありませんか?

まれに、年金の請求漏れがある場合があります。 障害年金受給中に老齢年金の受給権ができた場…

老齢・障害・遺族年金 条件を満たしているのにもらえない?

公的年金の給付は大きく分けて、老齢年金(基礎・厚生)、障害年金(基礎・厚生)、遺族年金(基礎・厚生)に分けられます。 それぞれに納付要件、受給資格要件があり、それらを満たしていれば年金を受け取ることができます。 では、長い間保険料を納付していたのに年金を受け取れないことがあるのでしょうか。 生計を同じく、または維持する親族がいない、単身者が死亡した場合、その可能性があります。 老齢年金は受給権発生年齢に生存していないと受け取れません。障害年金は請求時に生存している必要

未支給年金について

公的年金の種類は大きく分けると、老齢・障害・遺族があります。 年金の支払い日は原則、偶数…

年金生活者支援給付金

「年金生活者支援給付金制度」をご存じでしょうか? 消費税が10%になった際の財源により、…

他の年金との選択

公的年金給付は主に3種類の大きな給付があります。 ・老齢年金 ・遺族年金 ・障害年金 そ…

公的年金の不服申し立て

年金は受給資格のある方が請求をすることにより、提出書類の内容を審査され、支給が決定される…

年金と損害賠償の調整

民法709条「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これに…

年金と労災保険の調整

業務上または通勤災害により労災保険からも同時に年金給付が受けられる場合もあります。 この…

年金給付の併給調整

公的年金給付には大きく分けて老齢年金・遺族年金・障害年金があります。それぞれに基礎年金・厚生年金があり、受給資格や内容に違いがあります。 図にすると、 老齢年金と障害年金と遺族年金のそれぞれの権利がある方もいます。 公的年金には一人一年金の原則があります。つまり両方もらえません。(おなじ事由の場合は基礎+厚生の組み合わせでもらえます) 民間の保険のように老齢資金、遺族資金、障害資金として、商品ごとに保険料を支払っているわけではないので仕方がないのかもしれません。 し