見出し画像

KAWS TOKYO FIRST

KAWSを見慣れているせいか、不思議と作品を観ても驚きや感動はなかった。。
ってことで思い出を遡ることにする。。。

【KAWSとの出会い】
私が高校生の時、いや中学3年生位だったっけ?原宿がめちゃくちゃ好きだった。なぜかというとファッションにとても興味があったからだ。

当時の原宿は“裏原”と呼ばれファッション好きにはまさに聖地とされていて、そのエリア自体がブランド化していた。
土曜日の部活が午前で終わると、午後からは原宿にお出かけをしていた。部活後に原宿に行くとか昔の私はすごく元気だったようだ。

そして、原宿に着くといつもの散策を始める。もちろんあんまりお金が無かったので見て回るだけ。
#こっからが懐かしい

まず「RECON」へ行きスプレー缶をとりあえず観る。ここでグラフィティーと出会い“STASH”や“FUTURA”を知る。
#この衝撃はデカかった

このショップの2階にあるラーメン屋で食事をするのも習慣で、たしかお店の名前は“ばさらか”だったっけ?もちろん今はもうない。

その後、APEとHEIGHT(SWAGGERとMACKDADDY)で服を見る。んでCHAPTERとATOMSでスニーカーを眺めていた。
その頃は、NIKEのAIR FORCE ONEが人気だったのかな〜
#あとUBICとかTAS

そーいえば、BOUNTY×HUNTERにはフィギュアを観に行ったのをよく覚えてる。
#ヒカルさんパンツ細かった

そして大好きなショップの「HECTIC」へ行くのだった。
#確か1階はGRAVISだったかな
#MASTERPEACE

とある日、たしか部活が休みだったのか忘れたが、朝から原宿へ行った。HECTICの前を通るとすごい行列が出来ている。お金は無いが時間はあるのでとりあえず並んでみるのだが、その頃はスマホなんてないから、じぃーっと待っているだけ、、、
たしか暇つぶしに通行人の履いているスニーカーをチェックしたりしてたな〜!
ついに店内に案内されると行列の正体が判明した、、、そう、、KAWSのフィギュアだった✨
約20年前からKAWSは人々を熱狂させていた。

六本木で開催される『KAWS』が盛り上がらないわけがない。。。

つづくか分からないけど、

[つづく]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?