見出し画像

関東学院大学マーケティング論・後編

7月に関東学院大学にてまちのコインについて講義をする機会をいただきました。その様子は前編にてご覧いただけます。今回はその続編をお届けします。



講義後学生たちは期末レポートを課されました。
お題はずばり「まちのコイン」。以下からどちらかを選んで提出です。

・鎌倉でまちのコインの利用がさらに高まる施策を提案する
・関東学院大学にまちのコインを導入するとしたら、どのようにするか

学生さんたちのアイデアを楽しみに待つこと約1ヶ月。先生より皆さんの渾身のレポートのサマリーを共有いただきました。

画像1

鎌倉での展開を盛り上げるために

いただいたアイデアには「なるほど!」と膝を打つような思うことも、(アタマを掻き掻き)「やっぱりそうだよね‥」と感じることもたくさんありました。
一部ご紹介します。

・「招待制度」の実装(←気軽に人に勧められる、インセンティブとしてのクルッポ付与)
例)紹介した人がアプリをインストールしてくれたら、双方にクルッポが付与される
例)イベントなどに複数で参加した場合に全員にクルッポが付与される
・スポットのトイレ提供をクルッポで利用(←観光客にも優しく、SDGsの観点でも良い)
例)クルッポ支払いでトイレを借り、そのスポットのサービスやモノを購入したらスポットからクルッポでお礼がもらえる。ユーザーにもスポットにもメリットがある。
・学校やアルバイトでは体験できない体験を作る、情報を拡散したくなる内容の体験を作る
例)クルッポ支払いで食材仕入れに立ち会わせてもらう、メニューアイデアが採用されたらクルッポをもらえる、など
・ユーザー間でのクルッポのやりとりを可能にする(←人と人のつながりを意識)
例)落とし物を拾ってもらった、道案内をしてもらった、などのちょっとした行動への感謝の気持ちとしてクルッポを渡せる

大別して3つの視点(観光的な視点・デジタルネイティブ世代への訴求・個人間での柔軟なやりとりができるシステムの変更)から考えられたものが多かったようです。

関東学院大学でまちのコインを導入したら?

現在、まちのコインは自治体単位での導入で展開されています。
(2021年8月末時点で導入中の地域は10箇所)

これまでまちのコインの導入に興味を持ちアプローチいただいた自治体を主に展開してきましたが、「地域を面白く、より良い世界をつくる冒険を共に」をコンセプトにまちのコインの全国展開を目指し、まちのコインのサービスをパッケージにして12月より新価格で提供予定です。

まちのコインは「コミュニティ通貨」なので、コミュニティのなかで利用され、その活性化に役立てれば本望です。コミュニティは市町村である必要はなく、もしかしたら将来的にもっと小さな単位 ー たとえば大学や企業など ー でも展開が可能だと感じています。コミュニティの内部のコミュニケーションはもちろん、そこを取り巻く環境をふくんだ外部のコミュニケーションでの活用に発展することもあるでしょう。可能性は無限大です。

そういう意味でも今回の「関東学院大学で展開したら?」というお題は興味深く感じていました。
学生にとっては大学での活用は自らの生活と結びついているので具体的なアイデアが浮かびやすかったかもしれません。コロナ禍での学生生活に役立てそうなアイデアもありました。
一部ご紹介します。


・購買部や学食でのフードロス削減
例)賞味期限直近、廃棄予定の商品をコインで販売
・学内のスタッフのお手伝いや学内ボランティアをしてコインをもらえる
例)学食・清掃手伝い、受験生相談など
・学生同士、教授との交流のきっかけに利用する
例)面識のない学生同士が体験の利用を通して気軽につながることができる、履修相談などが気軽にできる、教授に相談したいことがある際にコインを利用
・まちのコインで購入できるフリーマーケットを開催
例)通常なら捨てられてしまうものをリユース(使い終わった教科書など)、学内サークルの作品の出品
・特別なサービスなどインセンティブとしての利用
例)学食裏メニューを食べる権利
・卒業時に余ったコインを後輩に譲って還流させる
・環境問題に配慮した事柄に利用
例)学食利用時にマイ箸、マイスプーンなどを持参したら、校内のゴミ拾いをしたらコインがもらえるなど

このほかにも学生らしい視点として、授業に出席したら・発言をしたらコインをもらえるなどもありました。ポイントカード的な使い方に近いかもしれないですね。

いくつものコミュニティ、目指すところはひとつ

まちのコインはコミュニティの性質により多様な体験チケットのアイデアを生み出していきます。アイデアは変幻自在でも、目指すところはひとつ「ひととひととのつながり」。
いただいたアイデアは今後さらにバージョンアップするために参考にさせていただきます!

ご協力いただきました関東学院大学の皆様、どうもありがとうございました。

まちのコイン鎌倉を一緒に盛り上げませんか?

今後も私たちと一緒にまちのコイン鎌倉を盛り上げてくださるお店や活動団体の皆さん(スポット)を募集しています。下記のスポット申請フォームから申請を受け付けています。

スポット申請フォーム

まちのコイン鎌倉に関する情報はFacebookページやLINEでお知らせをしています。
そして「やってみたい!」と思ったら、アプリ「まちのコイン」をダウンロードしてみてくださいね。

クルッポLINE公式カルーセルバナー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?