繊細な方向けのTwitterエゴサーチツール(センチメント分析)を作りました

世の中自分に関係のあるワードでエゴサーチしてみたい人は多いでしょう。

しかし例えば私がそうなのですが、自社サービスのエゴサーチはマイナスの意見を見るのが怖くてX(Twitter)で確認することができません。

そんな方のために検索ワードがTwitter上でどのぐらいポジティブか、ネガティブかだけを返すAPIを作成しました。
センチメント分析には話題のChatGPTを噛ませています。

エゴサーチツールを利用するにあたって

このツールを使用するのに必要なのは

  • Twitter API(v2) Basic(100$)以上への課金及び、Bearer Token

  • この記事を購入することで得られるtoken

です。
Twitter APIの利用に関してはこちらのnoteで公開していますのでご参照ください
https://note.com/machine_lerning/n/n6d7415317da8

ツールの使い方

APIへのリクエストは簡単です

https://vthpy64woap4knnxhqtuecdeey0anrok.lambda-url.ap-northeast-1.on.aws/?query=検索ワードをここに入力&bearer_token=ベアラートークンをここに入力

のようにしてurlを入力しブラウザでアクセスするだけです

そうすると以下のようなレスポンスが返ってきます。

# 「https://vthpy64woap4knnxhqtuecdeey0anrok.lambda-url.ap-northeast-1.on.aws/?query=自民党&bearer_token=ベアラートークンをここに入力」の検索結果
{"sentiment":{"negative":"98.68421052631578%","positive":"1.3157894736842104%"}}

オプションの指定

追加でいくつかオプションもあり、urlの最後に付け足すことで実現できます。

  • 中立的な意見も集計する
    &contain_neutral=true

# 「https://vthpy64woap4knnxhqtuecdeey0anrok.lambda-url.ap-northeast-1.on.aws/?query=自民党&bearer_token=ベアラートークンをここに入力&contain_neutral=true」の検索結果
{"sentiment":{"negative":"65.0%","neutral":"34.0%","positive":"1.0%"}}
  • 検索数を指定する(最小10、最大500、デフォルト100)
    &max_count=10

# 「https://vthpy64woap4knnxhqtuecdeey0anrok.lambda-url.ap-northeast-1.on.aws/?query=%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A&bearer_token=ベアラートークンをここに入力&contain_neutral=true&max_count=20」の検索結果
{"sentiment":{"negative":"75.0%","neutral":"25.0%","positive":"0.0%"}}
  • 検索結果のtweetを表示する※プライバシー保護のため実行例は載せません。
    &contain_tweets=true

注意点

  • 検索数を増やせばポジティブネガティブの精度は上がりますが、Twitter API自体の制限に引っかかる可能性があるのでお気をつけください。

  • センチメント分析は確率モデルによって行われるので、同じ条件でも異なる結果になることがあります。

  • この記事を購入してtokenをurlに含めないとエゴサーチすることはできません。

ここから先は

362字

¥ 800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?