就活カレッジとの出会いと学び
~就活カレッジとの出会い~
夏休みに入り、自分一人では就活をどのように進めていけばよいのわからず悩む毎日だった。就活に対してネガティブなことばかり考えていたが、信頼できる友人が実際に体験し、勧めてくれたことから、「就活カレッジ」の参加を決意した。事前講座では、まずこの4日間の講座は「アウトプット重視であること」、また「自分自身が楽しく働くために」にということを目的としていると伝えられた。私は、この4日間のカレッジを通して、自分の中で就活に対して前向きに取り組めようなきっかけが見つかればと思いながら、カレッジに望んだ。
☆1日目:自己分析
ペアになり、コーチングを用いた自己分析を行った。ペアコーチングにおいて、自分についてじっくりと考え、それを相手に話すことで、今まで自分で気づいていないことに気づけたり、自分の価値観がわかってきたりと、新たな発見がたくさんあった。また、自分一人では気づけない、言語化できないことを、他者の視点が入ることで話すことができるようになったと感じた。とにかく、ここまで時間をとって他の人に自分のことを聞いてもらうという経験がなかったので、すごく新鮮な時間であったし、自分のことを誰かに聞いてもらうということの大切さを学べた。
☆2日目:ES書き方講座
最初に、モチベーショングラフを用いたワークを行った。私は、講師の方が話されていたハンバーガー理論が強く印象に残った。ハンバーガー理論とは、自分が好きだと思うことに最初は理由はなくても大丈夫。とにかく、その「ときめき」が大切である。そして、ときめきを感じるものが明確になったら、次はロジカルになぜときめくのか、ということを考えていくという理論である。「ときめき→思考」というプロセスを、考えたことがなかったので、新たな気づきを得られたと感じた。次に、ESの書き方講座の受講とグループワークを行った。「4W1H+STAR」などESの基本的な書き方を学んだ後、実際にESを書き、それをグループで共有しあった。グループワークにおける様々な人からのフィードバックが、ESだけでなく、より自己分析を深めることにつながったと思う。
☆3日目:企業の見つけ方・選び方講座
最初に、就職活動の仕組みについてのレクチャーを受けた。就活関連サイトやサービスがたくさんある中で、その利用方法やおすすめサイト、注意すべき点などをわかりやすく説明してくださり、就活情報の多さに混乱していた私は、この講座でかなり救われた。次に、企業分析についてのレクチャーとワークを行った。企業分析をやったことがなく、やり方も全くわかっていなかったが、この講座を受講し、また実際に企業分析を行ってみたことで、一通りやり方を覚えることができた。覚えられた反面、やはり企業分析の難しさを感じたので、今後は慣れていくことと、講座で言われていた「就活仲間を作り、効率よく情報収集すること」が大切であると思った。
☆4日目:面接講座
最終日は面接講座で、私自身、就活の面接を受けるのが初めてだったので、緊張しながら望んだ。講座では面接におけるポイントや人事目線でのアドバイスを聞くことができ、インプットすること満載の講座だった。また、講座のあとの面接練習を通して、講師の方が言われていた「とにかく面接は準備と場数を踏むことが大切」ということが、身にしみてわかった。面接練習を行ったとき、自分が思っていたよりも全然うまく話せないということがわかり、本当にショックだった。これを機に、絶対上手くなってやるというモチベーションがかなり上がったと思う。さらに、話す内容も大切だが、その他に第一印象、話し方、笑顔など、自分の見せ方についても意識して練習を行っていこうと思った。
~まとめ~
4日間での学びから今やるべきことが明確になったことで、就活への不安が薄れ、モチベーションが上がったことが、私にとって一番の成果だと思う。オンラインという方法によって、その場に行かなくとも一緒に頑張れる就活仲間に出会え・繋がりを持つことができたことは、一人で悩んでいた私にとって、非常にありがたく勇気づけられることだった。就活はとにかく受け身ではなく、能動的に自分から動く!!この言葉を胸に、今後この講座での学びと繋がりを生かして動いていきたい。
運営してくださった皆様、4期生のみんな、4日間本当にありがとうございました!!就活に対して不安を抱えている人、新たな気づきの場がほしい人、就活仲間がほしい人など、興味を持った方は一度チェックしてみてください。 ↓
就活カレッジ: https://onlineshukatsu.com/shukatsucollege
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?