見出し画像

ジブリをほぼ観た事がない人のジブリ展の感想(23.09.12)

先月、ジブリ展に行ってきた。
すっかり感想を書くのを忘れていた。

ちょっと長くなのるので今日は見出しつきで。


ジブリ展の様子は、動画にまとめました(撮影OKの部分のみ掲載)

1.ジブリを見てこなかった私。

私はジブリ作品をほぼ観たことがない。
思い入れがない。

お笑い芸人 かまいたちさんの漫才で「ジブリを観た事のない人」みたいなネタがあったと思うが、そこまでは行かず笑、「トトロ」はちゃんと観た。話も概ねは説明できる。最後のパパの「本当かもねー、あったかもねー」みたいなセリフが素敵だなと思った。(←うろ覚え。。。そんなことを言っていた気がする)

あとラピュタと、耳を澄ませばを観たような気がするが、話をほぼほぼ覚えていない。

小学生の頃、遠足の帰りのバスの中で、ナウシカを観た気がするが、ほぼ寝てしまい、起きたら巨大な幼虫?!か何かが大量に歩いていて「こわっ」と思った程度。

小学生の頃、「一緒に魔女の宅急便を観よう!」と、近所の友人宅に招かれたが、お菓子たべたり、話したり、挙句は別のゲームで遊び始めて全く観ていなかった。友人は次の日、赤いリボンをつけて竹ボウキにまたがっていたけど、私は何の真似かもわからなかった。

高校の頃、よく遊んでいた友人が、もののけ姫にハマって、通学で乗っていた自転車を馬だか何かに見立てて、劇中のワンシーンをよく真似していたが、私には何のことかさっぱりわからなかった。

2.ジブリ展に行こうと思ったきっかけ

そんな私が、なぜ、ジブリ展に行こうと思ったかというと、きっかけはTikTokのショート動画。

「ジブリっぽい風景」「ジブリみたいな」という動画がたくさんあがっていたり、京都など日本の絶景に、ジブリの楽曲がたくさん使われていたり、「ジブリ」の世界観や音楽観っていうのは、もう非言語で世界中に広まっているんだなぁと感じていた。

透き通るような綺麗さの中に、なんかちょと怖い感じのコード感。耳からなかなか離れない独特の雰囲気・メロディ。あまりにいろんな動画でジブリの音源が使われていて、「またジブリかいッ!」とスキップしてしまうこともあるくらい、様々な動画に使われている。

ジブリをまともに見ていない私でさえ、
「これはジブリっぽい」と感じるまでになった笑

「まともにジブリを観たことないし、これを機にいってみよう」と、あえて無知のまま行ってみた。

3.ジブリ展感想

展示冒頭の「鈴木敏夫さん」のお話が面白かった。
ジブリを全く知らない私でも、後の展示がワクワクするような内容だった。

一番、印象に残ったお話は
「映像から匂いまで感じとれる」といった旨のお話。

「ジブリっぽい朝ごはん」みたいな再現動画をよく見ていたが、展示パネル・絵コンテからでも、みんなが再現したくなる気持ちがちょっとわかった。

各作品の紹介文。
何作品か高尚すぎて私の脳ミソでは理解が難しい部分もあった。勝手に「こども向け」みたいなイメージをもっていたので、驚いた。

2Fのジブリの世界に入り込んで、記念写真が撮影できるコーナーは、私はまるっとスルー…。作品をほぼ観ていないので、さすがにピンとこなかった笑。スタッフさんがシャッターを押してくれてる、とてもよい企画だった、これはファンにとっては涙物だろうなぁ。

4.ジブリは”何か怖い…”

私が子どもの頃から「なんかジブリって怖い」と思っていたのは↓でした。

「ラン ランララ ラン ラン ラン」ってメロディーと声がめーっちゃくちゃ怖くて。。。ジブリを知っている友人にこの写真を見せたところ「胞子じゃん!」と言われたが、胞子が何のこっちゃわからない。


あと、目が青から赤に変わる、おっきな虫も、子どもの頃から怖かった。
やっぱり今みてもちょっと怖い。赤い目に色が変わると、怒っているらしい。展示会場で子どもが「あー!怒った~!」と言っていて、初めて知った。

そして、私は未だにこれが何のことだかわかっていない…。

5.なぜジブリを見て来なかったか。

わかった。
私の実家は「金曜ロードショー」をテレビで観る習慣がなかったのだ。

今回の展示のタイトル「金曜ロードショーとジブリ展」で気がついた。
ジブリ人気の火つけ役は、金曜ロードショーで、家にいながら無料で映画が観れるという、パラダイムシフト的な出来事だったとのこと。確かに、ジブリは金曜日の夜21時から、の印象がある。

そして私の実家は、テレビが居間に1台あるのみ。
自分の部屋にテレビがなかったため、問答無用で刑事ドラマか何かを観ていた気がする。

あと、アニメーション全体に昔からそこまで興味が持てなかったというのもある。映画は好きで観ていたが、アニメや漫画はほぼ観た事がない。エバンゲリオンやジョジョも全くわからない。

観れば多分面白いんだろうけど、なんとなく足が向かないってやつなんだと思う。

6.ジブリを海外で観たい。

展示会を見終えて、何となく、直観的に
「ジブリ作品を海外で観たら面白そう!」と思った。
海外から日本のアニメを観た方が、何となく面白ろそうだなぁと。

と、その2日後位に、
私の好きな海外で活躍している某ビジネスパーソンが、「海外で観るジブリ最高!」とインスタのストーリーズにアップしていた。

「ね、でしょ!!」と、ジブリを日本で観た事もない癖に、謎の強い同意をしたのでした。笑。

という訳で、海外旅行のタイミングまで私のジブリ鑑賞は少しお預けです。いててすっきりした。今週も頑張れそうだ。

2023.09.12生活メモ
・寝坊 7:30起床
・朝活 動画1本UP
・仕事
・家事、シャワー
・背徳の気持ちを持ちながら、とんこつラーメン笑
・動画編集、blog下書き

・本日アップした動画

▼本noteは発信の練習も兼ねさせていただいております。
 誤字・脱字や駄文があったらすみません…。
 脳内変換いただき、あたたかくスルーいただけると幸いです。

▼youtubeチャンネル(チャンネル登録していただけると大変嬉しいです)
・ダイヤモントアートと美術展巡り
 https://www.youtube.com/@99machimachi

・お手伝いさせてもらっているチャンネル
 https://www.youtube.com/@tokuami_masamune
 https://www.youtube.com/@tokuamimasamuneMusicAndScenery:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?