389.2021.09.14「コーヒーを右手に持ちて接種済み」

第2回選択希望接種(1)-1

飲まずに就寝して健康的な朝。36.0℃。テキトーに過ごして15時15分ごろクリニックへ。私とそれ以外の人では明らかに態度が違う受付のお姉さんたちに笑顔で挨拶。半まで予想して待つか、と思った矢先、20分に診察室に呼ばれた。早いだろう、早すぎないか。

さっと問診が終わって、別室。前回と同じおばちゃんか違うおばちゃんか判別はつかなかったが(こういうときは、「骨まで突き刺さりませんか?」と、同じ質問をするのがいいですね)、超スムーズで、しかもほとんど痛くなかった。別人じゃないのか。

待合室に戻る。次の時間帯の人たちが3人来院。しかしひとりは予診票をまったく記入しておらず受付で体温測定および記入、残るふたりは予約券と身分証を忘れて強制帰宅。そんなのばかりいたら、そりゃ、まったく手がかからない人とは態度変えたくなるわな。笑ってしまったよ。

第2回選択希望接種(1)-2

買い物をして、パンチとちゃんママに甘えさせて(甘えて)帰宅。臓器がいくつかないおっちゃんに会う。奥さんを最近みないから訊いてみたら、大雨の日に駅前で転んで足首を骨折したとのこと。いろいろある人たちだな。足首は長いぞ。

下の子(名前を考えたい)が顔をみせたので挨拶して、夕食。「オモウマい店」と「さんま御殿」をみて限界。寝る。起きたら左腕がやや痛く、熱っぽい。しかし36.0℃。入浴。教え子Mさんのツイートによると、モデルナを2回注射した彼女は真夜中に頭痛やらいろいろきたそうで、まぁとにかくこれからだろう。また明日ご報告。梨杏さんもそろそろかな。情報は多い方がいいだろうと思われるから、お読みのみなさんはご検討のほどを。や、もちろん、梨杏さんがお書きになるかどうかはご自身のご判断ですが。

キャットフードを食べてみたい

「爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!」は終わっては困る番組なのだけど、残念ながら来週の放送が最終回とのこと。錦鯉とか蛙亭に早くから着目した功績は大きい。なんといっても野村真季のニュースコーナーがおもしろすぎた。12日の放送を半分寝ながらみていて、太田光が「Ciaoちゅ~るを食べてみた」と発言したので起きてしまった。ちゃんママは特に工夫しなくても食べるが、パンチはマグロの毛玉配慮ヴァージョンがとにかく好きで、しかし水を混ぜると匂いに変化があるのかとたんに食が細くなる。なぜ水を混ぜるのかといったら、そりゃ水分不足を心配してのことだが、味が濃そうなのだ。マグロの総合栄養食ヴァージョンなんか特にそうで、粘性が非常に強い。しかしそれはそれとして、キャットフードは総じておいしそうにみえる。こういうおつまみがあったらいいのにな、という希望がなぜかネコのおやつとして忠実に叶えられている。マグロとアジとヒラメを混ぜて叩いたものなんて、最&高じゃないか。試食は人間だよね? キャットフードを試食するバイトとかありそうだなぁ。

ネコちゃん現る(5)

先日ついに路上で会ったネコちゃん。先ほどの話の詳述だが、お皿を洗っていたら近くまできた。何かをもらえる可能性を感じているのだろう。賢い。ちょっと寄ってみたら左耳が軽く切れている。さくらカットというほどではないが、みる人がみれば地域ネコだとわかるレベル。…だと思う。パンチたちは右耳が切れているから、性別が違うということか。女の子だろうか。顔が小さいし。柄がきれいだし、保護したいんだけどなぁ。トリプル馬単か。どういう発想なんだ。

本日の一曲

チャラン・ポ・ランタン「ムスタファ」https://www.youtube.com/watch?v=ZFPIPpeNYEs):この人たちもブレイクしてほしい。音楽性がものすごい。

14日のヒット賞

今日のヒット賞は、「オモウマい店」で、取材中にエアコンが壊れ、電器店への電話中に店主が発した、笑ってはいけないが笑ってしまうひとこと、「先日お世話になりました、スパゲッティハウス『夢の中へ』ですが」に決定。

15日の川崎競馬予想

1R。(6)サッポロジャンプ。逃げ切りも。

2R。(1)ポップツッキー。イン3で。

3R。(4)シゲルデカスロン。逃げ切る。

4R。(3)ブルベアマイル。中越Jはいい。

5R。(3)ロイヤルオペラ。逃げ一発。

6R。(4)チバタリアン。いつかまたやる。

7R。(5)クーバ。矢野Jで勝ち負け。

8R。(1)ハクサントップ。圧勝か。

9R。(5)デスヨネ。勝てそうですよね。

10R。(8)フラミンゴフライト。狙い目十分。

11R。(1)キャッスルトップと(10)ジョエルのワイド。

12R。(3)ベニノプリティ。神尾J魅力。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?