229.2021.04.07「あしたま!」

ウメ

ウィルキンソンの炭酸水は好きでよく飲むのだけど、このたび梅フレイバーが出たのでたまらず買って飲んでみた。梅酒も梅ジュースもたいがい甘いが(梅酒は好きだが)、これは当然のことながらまったく甘くなく、梅の匂いが実に強い。好みは分かれるかも知れない。ところでコーラもジンジャーもそうだったが、どうやって匂いを再現するんだろう。完璧な梅だった。

パンチのこと(83)

パンチとちゃんママの頭のよさについてはいくつかエピソードがあるが、驚愕なのは、他の車とうちの車を音で判別しているらしいというものだ。車で駐車場に近づくと飛んでくるから間違いない。足音やちょっとした話し声でも飛んでくるが、それは私および母親のそういった音が他者の音と明確に違うからだろう。しかしエンジン音や走行音は同じだと思うんだが、判別できるとしたら違うのか。「ナイトスクープ」案件のような気もするが、地域ネコの説明は面倒だからなぁ。

paris matchのこと

砧さん(元気か)が「本日の一曲」にparis match「KISS」を挙げていて、おぉ、わかる人がいたか、と感動してしまった。paris matchは本当にいい。「SUMMER BREEZE」がCMで使われたので聴いたことがある人もいるだろうが、2000年代前半にブームがきたようなこなかったようなリビングミュージックの中心といってもいいバンドだ。私がそう思っているだけだが。あ、「太陽の接吻」が氷結なんとかのCMで使われたので、それで知っている人がいるかも知れない。最初に聴いたときの衝撃がものすごくて、私はこのシングルをフライングゲットした。元彼女からのメールと電話の着メロが「恋の兆し」だったことも書いておこう。書いてどうする。

本日の一曲

esrevnoc「sweet strawberry toast」https://youtube.com/watch?v=YL6vq0ksqto):「あしたまにあ~な!」の曲といえば通じる人には通じる。「待ちくたびれたのはそう」という出だしがたまらない。頭のどこを使ったらこんなフレーズが出るのか。私は明日、マリアンナ。

7日のヒット賞

今日のヒット賞は、「ゴゴスマ」で、千原ジュニアが宮古島で聖火ランナーをつとめる日が5月1日か2日と知り、時差中継を目論んでスタッフに曜日を訊いた石井亮次のひとこと、「土日?ダメだ」に決定。

8日の船橋競馬予想

1R。(4)ゴールデンブーツ。いい位置につけて。

2R。(8)トレメンド。今度こそ。

3R。(3)コウエイダイチ。一発。

4R。(3)カズマデプレシャンと(4)ゲンパチノーブルのワイド。

5R。(5)ガイディングスター。もう一発。

6R。(6)ミヤノキッドマン。もうひと押しか。

7R。(2)マシンガン。相当強いと思っている。

8R。(4)ビスタストリカ。左海Jは魅力。

9R。(11)ニヨドハンター。大外一気。

10R。(5)ヒメノジャッカル。まだまだ勝てる。

11R。(4)カジノフォンテン。もはや大将格。

12R。(7)フィールオーケー。追いまくれ濱田J。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?