258.2021.05.06「守り影に飽きてサバトラ走り去り」

何度でも(1)

相性のいい店員さんというのが不思議とできて、とある生協のサッカー台で声をかけてきたティッシュ配りの店員さんが、だいぶ前に火災保険の関係でお世話になった人だった。4月に2か月分落ちるのを忘れていて、今月3か月分落ちるから、大きな馬券を当てなければならないが、ということは3月末の話だ。お互いよくおぼえていたものだが、どっちにも特徴があるということですね。いいことなのかしら。悪目立ちするからな。

それはそうとこの時期からすでに生協は寒い。パーカーの上にウールのカーディガンを羽織ってちょうどよかった。何度に設定されているのか。そういえばレジで渡したなんちゃらカードがなぜか返却されなくて保管されているので、近々また行かなければならない。返し忘れるかね。っていうかもらい忘れるかね。

何度でも(2)

上記の件、人によっては怒るかも知れない。これがクレジットカードだったらどうするのか、レジ係のミスだろう、と。レジを打った直後に私はティッシュ配りの店員さんと談笑していたし、彼は新たなるレジ打ち(何それ)があったから返しそびれたのではないかと推察する。そうしているうちに誰のだかわからなくなったというのが真相かも知れん。ええとね、怒らなければならないときと、怒っていいときと、怒らなくてもいいときと、怒ってはいけないときがあるんだ。状況に応じて、私はうしろ半分、だいたい「怒らなくてもいいとき」に収まるが、他者は前半分に収まることが多いんじゃないかな。

パンチのこと(91)

ウールの話をしといてナンだが(生協が特殊なんだ)暑くなってきて、パンチは私や母親が立っていると影をさがして寝そべっている。うちの車のタイヤの影にいることもある。違う可能性もあるが、ひょっとしたらパンチは影がわれわれのものだと理解しているのではないか。ネコは影を見分ける。なかなかおもしろい仮説ではないか。

本日の一曲

筋肉少女帯「蜘蛛の糸」https://www.youtube.com/watch?v=1G4kC3i41_A):アコースティックヴァージョン。本当は原曲がいいが仕方ない。

6日のヒット賞

今日のヒット賞は、「アメトーーク」で、「枝」という単語が出てこなかった、長谷川雅紀に決定。

7日の船橋競馬予想

1R。(4)マルメゾン。岡村Jの腕頼み。

2R。(12)ダンガンシュート。外かな。

3R。(1)ミゲル。なつかしい人名だ。

4R。(1)レティクル。筋肉少女帯に「レティクル座妄想」というアルバムがあってな。

5R。(12)ルフレシャンス。この馬は外がいいのでは。

6R。(8)アビレ。流れ向けば。

7R。(7)ティーズロワール。いかにもきそう。

8R。(3)パノラミック。本田Jで勝負に出た。

9R。(7)キングキャヴィア。うしろすぎると届くか。

10R。(7)トイトイトイ。左海Jならなんとかならんか。

11R。(7)フレアリングダイヤ。江里口Jがどう乗るか。

12R。(4)デルマダイヤモンド。勝てる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?