2度目の転勤~義実家への考えがぬけない~

2度目の転勤によって、義実家と物理的に距離が出来ました。

初めての転勤により義実家が近かったころは、しょっちゅう義父から電話がかかってきて産前にもいつ産まれそう?とたびたび電話があったり、子供を連れて泊まりに行く、子供を勝手に見えないところに連れていくということがありました。
悪い人だとは思いませんが、距離が近くなおかつ遠慮がないタイプの人達だったので、電話越しに義父の声が聞こえたり、次に会う予定が決まるとイライラして眠れなくなったり、動悸がしたり、頭の中がそれに支配されいっぱいいっぱいでした。

もしこの頃、近くに友人など味方になってくれたり話を聞いてくれる人がいたら、もう少し気持ちが楽になれたのかもしれない。
でも吐き出すところがなくて自分の中にため込んでいくと、どんどん苦しくなる。

転勤して距離が離れたら楽になれるかもしれない。
そう思っていたけれど、夫は義両親に「部屋が空いてるから遊びにおいでよ!」と私に無断で電話しているのを聞いどうし勝手に呼ぶの?と思ってイライラし、また考えすぎて苦しくなる。
コロナ下であったけれどお盆に義実家に行きたいという夫に「私は行きたくない。行きたいのであれば、夫と子供だけで行ってほしい」と伝えると「まちこは父さんのことが嫌いなんだよ!」と言われる。

義実家が大好きな夫に、何を言っても駄目だ。
どうやって自分を守ればいいんだろう。2度目の転勤で離れたにも関わらず、そのことで頭がいっぱい。もう無理。

ちょっと自分だけではどうしようもできない。
心はもう限界。

こうして、心療内科を受診することを決意しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?