見出し画像

二人目の妊娠。心療内科予約できず、一旦保留。産後は実家で羽を伸ばすことに。

転勤とともに、義実家と距離があきました。
とはいえなかなか今までの義実家に対する嫌だなという感情が抜けず頭の中をぐるぐるする。

誰にも相談できなくて、ネットで調べるとマイナスな意見ばかり出てきて
余計不安な気持ちになり悪循環。

うまく寝付けなくなくなったり、日常的にイライラしたり、楽しいという感覚がなくなってきてこれはまずい、と思って心療内科の予約をしようと決意しました。

ですが、この時期コロナの影響もあってか心療内科に電話予約を試みるも今はいっぱいで予約はできませんでした。

また改めて電話しよう、、、と考えていたところ
第二子妊娠が判明!!

自己判断ですが、妊娠中では投薬も限られそうだし、通院の継続が難しいと考え通院は一旦保留。

ただ妊娠が判明すると
夫から「自分の母親にも赤ちゃんの面倒をみさせてあげたいから、産後家に来させたい。」と言われる。

私は「産後は不安定な気持ちになるから、私がやりたいようにさせてほしいから嫌だ」と言うと口論になった。

何を言っても納得してくれなくて、泣きながら伝えるけれどもものすごく不満そうで怒っている夫。

やっぱり夫にとっては産後の私の体調よりも、実家への想いのほうが強いよね。

一旦義実家と夫から距離を置いて安全なところに避難したい。
産後は義実家が寄り付かないところに行きたい。

私は自分の実家に相談をして、
産前産後の里帰りをさせてもらうことにしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?