見出し画像

4月28日(2018年)憎めないチーム

湘南に21世紀に入って2018年のこの日まで負けたことが無かったという事は忘れていました。それだけ最近はやられてしまう事が多いのですね。

湘南ベルマーレは、ずっと弟のような気持でいました。1999年に一緒にJ2に降格し、ベルマーレが2010年にJ1に復帰してからは、レッズと選手の出入りがかなり頻繁でした。今の湘南のキャプテンの岡本拓也は実家が我が家の近所らしいので、とても他人と思えません。

湘南との因縁試合も最近多く、VAR導入を早めたゴール見逃し事件や、昨年のコロナ検査手続き不備事件で得点を減らされた試合、初めてのVAR適用の試合等。他のチームだったら、私自身の気持ちの納め場所が無かったかもしれませんが、湘南だったから、まあ仕方ないかと思ってしまいました。

そして、湘南のプレースタイル、チョウ監督の指導の賜物かもしれませんが、手を抜かず走り切る姿、嫌いではないです。そのチョウ監督も浦和レッズに在籍していたことがあるし、色々あったとしても、憎めません。

上野東京ラインができてますます平塚まで行きやすくなりました。スタグルもおいしい競技場です。今年は9月に試合がある予定で、楽しみにしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?