マガジンのカバー画像

ドレスのススメ

24
現代を強く生きるOLにドレスを着る楽しさと具体的な方法を紹介します 非日常を楽しみましょう!
運営しているクリエイター

#ヒストリカルコスチューム

【ドレスのススメ】12.アトリエSHIONEドレス体験レポート(年末シークレット撮影会編)

アトリエSHIONEさんは、ヒストリカルコスチュームを着ての撮影、舞踏会ほかヒストリカルコスチュームにまつわる様々なイベントを開催されています。本格的なドレスを着て、多様な楽しみ方をさせていただけます。 筆者が先のHalloween撮影会に続け参加したのが、2021年12月の年末シークレット撮影会です。Halloween撮影会と違い、こちらは「一度でもアトリエSHIONEのイベントに参加したことがある方」のみフォローできるTwitter鍵アカウントで参加募集していたものです

【ドレスのススメ】15.アトリエSHIONE ヒストリカルコスチュームファッションショー体験レポート

速報編でざざっと感想をまとめましたが、お写真をいただいたので写真中心にレポートをまとめました!速報編はこちら↓ リハーサル 配役が決まって、名札に配役を書き込んで、台本を読んで… 舞台など縁遠い一般OLにはなんだか夢のような時間でした。 これは、パニエだけつけてダンスの練習をしているところ。 パニエのありなしで動く距離や動き方が随分変わるんです。 特にロココの貴婦人のパニエは横に大きいので、すれ違う時はお腹をくっつけるようにするんですって。 この格子柄のパニエ最高に可愛い

【ドレスのススメ】13.アトリエSHIONEヒストリカルコスチュームファッションショー体験まとめ速報編

アトリエSHIONE様のイベントに参加するのは、ハロウィン、年末シークレット撮影会に続き3回目。上野公園の水上ステージでファッションショーに出られる!ということで、またとない機会!と告知を見てすぐ申し込みました。ステージ、自分で借りようと思ったらいくらかかるの…ましてプロの衣装とヘアメイクにファッションショーまで…お買い得すぎるでしょ…汐音さん太っ腹すぎる… それが申し込み時の印象です。 土曜日がリハーサル、日曜日が本番、両日プロのメイクと衣装を着せていただき、それだけでも