見出し画像

【6/2申込締切】こどもと大人の社会科見学「まちあるきミッケ in TAKAMATSU」に参加して、高松の魅力をミッケしよう🏃‍♂️🏃‍♀️

毎回大好評の「まちあるきミッケ in TAKAMATSU」、第3回大会の開催が、2024年6月8日(土)•9日(日)に決定しました!

💭家族で身体を動かしたい!思い出をつくりたい!
💭友人や同僚とチームワークを高めたい!
💭高松の隠れたスポットや体験をミッケ👀したい!

そんな方におすすめの、大人も子どもも楽しめる新感覚まちあるきスポーツ。ぜひお楽しみください🏃‍♂️🏃‍♀️

/チャットで質問できる!\

「まちあるきミッケ in TAKAMATSU」とは?

地図を見ながら高松市内に設置されたチェックポイントを回り、時間内に得点を集めるオーストラリア発祥のスポーツ「ロゲイニング」とまち歩きを組み合わせた、体験型スポーツイベントです。

まちあるきミッケのあそび方

1. チェックポイントで写真を撮ろう!

市内各地に散りばめられたチェックポイントを、紙のマップを見ながらチームで回り、写真を撮ります。
大会当日、地図と一緒に配られるチェックポイント一覧表をもとに、高松まるごとをフィールドに、まち歩きを楽しんでいただきます。


2. ミッションクリアで得点ゲット!

チェックポイントで写真を撮ったり、「さがす」「しる」「たべる」「かんがえる」「あそぶ」の5つをテーマにしたミッションをクリアすると、得点スコアをゲットできます。
制限時間内にゲットした合計得点で、順位を競います。

🚨留意事項
※ミッションクリアに際し、一部有料コンテンツがあります。


3. 総額4万円分の商品券を争奪!豪華副賞も

上位入賞チームには、全国の加盟店で使える商品券を贈呈します💰✨
1位 6,000円分
2位 3,000円分
3位 1,000円分

チームで上位入賞をめざしてあるき回りましょう!🏃‍♂️🏃‍♀️

🚨留意事項
※1.5時間コースは商品券の贈呈はありません


チェックポイント例

峰山ハチミツ直売所(高松市峰山町)

養蜂場が隣接しており、すぐそばでミツバチたちが働いています。通年ハチミツの販売とソフトクリームやモーニングなどの軽食を峰山の自然の中で楽しむことができます。「ハチミツヨーグルトソフト(350円)」は、すっきりとしたヨーグルト風味のソフトクリームに県内産ハチミツがたっぷりかかります。

菊池寛記念館(高松市昭和町)

郷土が生んだ偉大な文化人である菊池寛の功績と、その生涯を紹介するメモリアルミュージアム。直筆原稿はもちろん、書斎を再現したコーナーや、創設した「芥川・直木賞」の全貌を展示しています。

高松国際ホテル (高松市木太町)

中庭プールサイドにある「マッドヘッド」は、ポピ族(アメリカ・インディアン)の祭儀に祀られるカチナ(精霊)のひとつで、「土の精霊」泥頭の道化的存在。ポピ族の村落で執り行われる各種の儀礼の際に祀られます。一見へんてこりんな風貌ですが、愛嬌があり、どことなく憎めない容姿です。

チェックポイントは他にもたくさん!当日発表されるマップを見て、どの順番で回るかチームで作戦を立てよう!


■日程

DAY1:2024年6月8日(土)
DAY2:2024年6月9日(日)

受付:午前9時30分〜
受付場所: 高松駅前イベント広場

どちらも受付は午前9時30分〜、高松駅前イベント広場スタートです🏁

チェックポイントやミッションの内容はDAY1・DAY2で共通しているので、どちらかの日程を選んでエントリーしましょう。
※エントリー後、雨天予報や体調不良などの理由での参加日変更は可能です。


■チーム編成

チームは「家族チーム」と「一般チーム」の2種類から選べます。

👨‍👩‍👧 家族チーム
✅1家族1チーム
✅中学生以下を含む

👥 一般チーム
✅1〜5人で1チーム
✅年齢・性別不問

家族や友人、会社の仲間とチームワークを高めましょう💪⤴️


■コース

コースは、
●「じっくり本格」3.5時間コース
●「おさんぽ気分」1.5時間コース
の2種類から選べます⏰

1.5時間コースは当日参加受付可能です👌お気軽にご参加ください。

🚨留意事項
※募集チーム定員は、3.5時間コースで200チーム(先着)です。
※エントリー締切前でも、定員に達し次第募集受付を終了いたします。
※1.5時間コースには定員はありません。
※1.5時間コースには、上位入賞者への商品券の贈呈はありません。


■参加費

参加費は、どのコースも
大人(高校生以上)一人につき:¥2,000(税込)
小人(中学生以下)一人につき:¥500(税込)

です。


エントリー方法 ※受付終了しました

🚨留意事項
※募集チーム定員は、3.5時間コースで200チーム(先着)です。
※エントリー締切前でも、定員に達し次第募集受付を終了いたします。

STEP1 チームを組もう

まずは「家族チーム」か「一般チーム」を選んで、チームを組みましょう!

  • 参加する日程

  • 参加するコース

  • チーム名

をチームで話し合っておきましょう💬🔥

STEP2 公式LINEに登録しよう

/早期エントリークーポン配信中!\

公式LINEでは、まちあるきミッケの最新のお知らせや、天候などによる開催判断のご連絡、当日の緊急連絡など、重要なお知らせを一斉送信します。参加希望の方は必ず友だち追加してください📱⭕️

🚨留意事項
※運用管理を㈱トレーニングレース・ジャパン(略称TRJ)に委託している為、大会後も公式LINEご登録の方には「TRJ企画のイベント情報」のお知らせなどありますことをご了承ください。

STEP3 専用フォームからエントリーしよう

チームを組んで参加する日程やコース、チーム名を決めたら、専用フォームからエントリーしましょう!エントリーは、チームの代表者1名が行ってください。

🚨留意事項
※エントリー後、受付完了メールなどは送信されませんが、エントリーは完了していますのでご安心ください。
※万が一、エントリー内容に不備等があった場合は、ご入力いただいた代表者様のメールアドレスまたは電話番号宛に、事務局よりご連絡させていただきます。

STEP4 当日を待とう!

専用フォームからエントリーしたら、あとは当日を待つだけ!どのチーム・コースの方も、参加する日程の午前9時30分に、スタート会場までお越しください。

受付:午前9時30分〜
会場:高松駅前イベント広場
準備物:参加費(現金)、カメラ付きスマートフォン、水分(500㎖以上)、動きやすい服装、スニーカーなどの運動靴、雨具・着替えなど
※派手な仮装などは禁止


📨参加エントリーはこちら📱※受付終了しました

最終エントリー受付中!6/2(日)23:59締切🚨※受付終了しました

チームの代表者1名は、こちら画像をタップして、専用フォームからお申し込みください👇  ※受付終了しました

参加を迷っている…チームメンバーがまだ集まっていない…
そんな方は、公式LINEを友だち追加してスタンバイ!
不明点はトークでお問い合わせできますよ💬📱

/画像をタップして友だち追加する\

🚨留意事項
※雨天決行や緊急連絡など重要なお知らせを公式LINEから一斉送信しますので、参加希望の方は漏れなく友だち追加してください。
※運用管理を㈱トレーニングレース・ジャパン(略称TRJ)に委託している為、大会後も公式LINEご登録の方には「TRJ企画のイベント情報」のお知らせなどありますことをご了承ください。

よくある質問

参加者の方から多くいただくご質問への回答をまとめました⭕️ご不明な点があるときは、まずこちらをご覧ください。


お問い合わせ

「よくある質問」でも解決できない疑問やお問い合わせは、「公式LINEのトーク」または「メール」よりお問い合わせください。

📱公式LINE

📨メール
瀬戸内ウェルネスフェスタ実行委員会
事務局担当:浅野
メールアドレス:trainingrace.japan(@)gmail.com
※送信の際は@部分の()を外してください


🔍公式SNS一覧

/ 過去の参加者の投稿がInstagramで見れるよ👀 \

【公式】まちあるきミッケ in TAKAMATSU Instagram

 【公式】まちあるきミッケ in TAKAMATSU Facebook


🔍まちあるき×ロゲイニング「まちあるきミッケ」って?



主催:瀬戸内ウェルネスフェスタ実行委員会
後援:高松市、高松市教育委員会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?