見出し画像

松田家の健康においしく続ける「手作り酒」

こんにちは!
先日友人のお家に手土産で、先日漬けたお酒を持参しました♪

つくった酒は3種類
・いちご
・オレンジ
・コーヒー

ホワイトリカーでつくったお酒なので、度数が高く、素材の味がしっかりとでていました!

ただ、いくつか改善点があったので、次はそれに取り組みたいとおもいます♪

いちご酒🍓

飲んでみて、これが一番私のお気に入りでした!
いちご酒は漬けていると自然の色でほんのりピンクのお酒になりました♪

漬けたいちごは真っ白になりましたが、お酒がしみて、タネのぷちぷちとした食感も残っていていい感じでした!

(使った材料)
いちご
氷砂糖
ホワイトリカー

(おすすめの割材)

・牛乳 or 豆乳
・炭酸水

(改善点)
・フレッシュミントを添えるともっと良さそう♪

オレンジ酒🍊

夏に飲みたい味!キンキンに冷やしてクラッシュアイスで淹れたい🍹

(使った材料)
オレンジ
氷砂糖
ホワイトリカー

(おすすめの割材)

・炭酸水

(改善点)

・フレッシュミントを添えるともっと良さそう♪
・夏向け!
・皮ごと漬けても美味しいけれど、実だけのほうがしっかり浸る気がしました。少し手間ですけど。。。

コーヒー酒☕

3つの中で、一番アルコール感が強いこのお酒。甘さを調節できるようにガムシロを入れるとよさそうな感じでした!

(使った材料)

コーヒー豆
氷砂糖
ホワイトリカー

(おすすめの割材)

・牛乳 or 豆乳

(改善点)

・ガムシロップいれたい!

#酒造り記録


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?