見出し画像

まちかどデジ活 代沢わいわい文化祭に出店決定!

「まちかどデジ活」はデジタル庁のミッションに共感し、「誰ひとり取り残さないデジタル社会の実現に向けて、あなたの町のデジタル活用支援に取り組む団体です。あ、政治色宗教色は一切ありません。IT企業の現役会社員(50代)のうち 自分の住む地域を自分の持つスキルで少しでもよくしたい、との想いの者が業務時間外に連絡とりあって活動しています。
2023年度は社会福祉協議会の方からのご推薦により大和証券財団の助成金を得ることができ、「ドライブシュミレーションゲーム」の設備を備えることができました。この設備を用いたイベントのトライアルを3月に横浜市内の町内会館で実施、続いて、世田谷区の「代沢わくわく文化祭」にて出店することが決まりましたのでご報告します!


1.ご提供できる「ドライブシュミレーションゲーム」の概要


「まちかどデジ活」では PlayStation5、グランツーリズモ7(ドライブシュミレーションゲーム)、ハンドルコントローラー、アクセルクラッチブレーキのマニュアルセット 、LANケーブル を保有しています。プロジェクターとスクリーン、または 液晶画面 をご用意いただければ、皆で画面を見ながら、ドライブシュミレーションゲーム大会が開催できます。インターネット回線は固定の光回線があればよりベターですが、なければモバイル回線を持ち込みで対応可能です。
こちらは3月下旬に横浜市内の町内会館を借り切って実施したトライアルイベントの様子です。
グランツーリズモ7は 実在する車種名のリアルな車を選び、実在するドライブコース(首都高速、富士スピードウェイ、鈴鹿サーキット、海外のサーキット場)の美しい画面を見ながら運転のシュミレーションができます。一人づつしか運転できませんが、同じコースでタイムを競い合ったり、画面を一緒に見て助手席気分を味わったりすることができます。トライアルイベントでは実施しませんでしたが、ご自宅でグランツーリズモ7をお持ちの方がいたら、ネットを継無いで一緒に遊ぶこともできます。


ドライブシュミレーションゲーム体験の様子
ハンドルコントローラー(本当の自動車の体感で操作いただけます。)


小学生にも楽しめます(もちろん大人も高齢者も)

トライアルイベントにご参加いただいたのは小学生のお子さんとご一緒のファミリー層でしたが、シニアの方や、ペーパードライバーの方が運転技術を遊びながら確認するような用途にもお使いいただけます。空いた首都高速で運転技術を確認したり、運転にアツくなって興奮しやすいかも・・など、自分の特性にも気づくことができるかもしれません。楽しみながら運転技術を確認しあうことによって、運転免許返納を考えるきっかけにもなるかもしれません。

2.代沢わいわい文化祭に出店します

代沢わいわい文化祭とはこちらのイベントです。この地区会館でいつも子ども向け絵画教室を開催されている方が、地区会館をよく利用する団体同志をまとめて、30年くらい前から開催されるようになったイベントです。コロナの中数年は中止になりましたが、昨年からまた再開したそうです。世田谷税理士会が税金クイズをやったり、紙芝居・落語・絵本の読み聞かせ・輪投げ大会等々があります。ここに、まちかどデジ活にて 畳1畳分ほどのスペースをお借りしてドライブシュミレーションゲームを出店させていただけることとなりました。出展者としては初めてですので、至らないところもあろうかと思いますが、ご来場の皆様に楽しんでいただけるよう頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
母の日なので、ご来場くださった子どもたちがブースでシールを集めてお母さんにプレゼントできる!というような仕組みもご用意しております。ご来場者の参加費は無料です。近隣の小学生が対象ですが、別のところから来ていただいても問題ありません。まちかどデジ活のドライブシュミレーションゲームを見に、、下北沢へ来るついでにいかがでしょうか。

代沢わくわく文化祭

3.その他の まちかどデジ活のサービスのご紹介


イベント出店を機に「まちかどデジ活」のリーフレットをご準備いたしました。まだトライアルサービス中ですが、その他のサービス内容もご紹介します。

まちかどデジ活リーフレット

3-1 スマホ教室/個別相談会の開催


ご相談お受けいたします。会場をご用意いただき、参加者をまとめてくださる代表者の方よりお申込みください。参加者のニーズに合わせてカスタマイズした内容で対応いたします。
スマホをもっているけれどもLINEを使ったことがない・使えない、という方へのLINE講座は 実績があり、2時間~3時間程度で 「グループラインを作ってお仲間でやり取りできる」ようになります。その他、下記のデジタル活用支援の標準教材の内容であれば、こちらのテキストを用いながらどの内容でも実施することができます。マイナポイント関連やe-TAXの使いはじめもお手伝いできます。


3-2 活動グループのIT化・発信のお手伝い

もしあなたが、スポーツ少年団の監督やコーチとか、趣味の活動とか 実施されていて、その活動の中の連絡をもっとスムーズにしたい とか 発信に力を入れたい、と思うのであれば、その活動に帆走していきたいです。
町内会の防災対策(IT連絡網的なもの)もお手伝いしたいです。基本
伴走しながら最も適した解をご一緒に見つけていく感じにはなります。こちらのクラウド型町内会システムが適する場合にはこれをご紹介可能です。(特にこれだけを推奨するというわけではありません。)


以上
それでは引き続き まちかどデジ活をどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?