見出し画像

高校卒業したら結婚してくれと言われた男


高校生の時
忘れられない思い出がある。

話は小学生の頃に遡る。
私は小さな一年生で、その頃は数人の家の近い人が組んで班で、学校に登校していた。

班長は6年生の男の子で、ガキ大将なのだが、

小さい子や弱い子にからかいはするものの

いじめたりはせず、安心してみんな一緒に遊べる

強きをくじき弱きを助ける 正義の味方、スーパーヒーローだった。

私は足が遅く、いつも遅れてしまう。
そんな時、いつもスーパーヒーローは、
自分のランドセルを誰かに預け、私をおんぶし、
学校の前の坂道を駆け上がって、登校時間に間に合わせてくれた。

大好きなお兄ちゃんだった。

ある日、お兄ちゃんはお父さんの転勤で
川崎に引っ越してしまう。
みんなが慕っていたお兄ちゃんだったので、みんな本当に残念がった。
何年かして、私の家族も川崎に転勤になった。

引っ越してからすぐ、お兄ちゃんに連絡をし、家に遊びに来てもらうことになった。
私の家族は、4人家族で、私の上に兄が1人いて、
兄も、お兄ちゃんが大好きだった。

相変わらず爽やかで優しく、勉強を見てくれたり面白いことを言ったりして、楽しい時を過ごした。
何度目か、私たち兄弟は中学生、お兄ちゃんは高校3年生になっていた。

母がお兄ちゃんに将来はどうするのと、聞いた。
お兄ちゃんは、警察官になる
と答えた。
ええっ〜とビックリする気持ちと、この人ならそうだろうなと納得する気持ちがあった。

そして、勤務地はまだわからないこと、
自分の住んでいる場所や、父の勤務先のそばなどではないらしい、これからしばらく、寮生活だとも言っていた。
彼女はいるのかという話になり、
実は結婚してくれと言われていると言った。

またもや納得である。
そりゃあそうだよ、スーパーヒーローだもの。
私は撃沈したが、中学生ではどうにもこうにもできない。

しばらく私たちは、会うことはなかった。

私は高校生になり、吹奏楽部に入った。
野球部の応援で、追浜高校へ行った帰り
駅のとなりの交番に あの お兄ちゃんが座っていた。

制服姿で、駅にいる人たちをじっと右から左へ目を動かし、見ていた。
お兄ちゃんの目が真ん中で、止まった。
私を見つけ、笑顔で出てきてくれた。

「☆☆ちゃん」

懐かしい声だった。

周りにいた吹奏楽部の友達は、突然私が交番へ歩き出したので

何事かと驚いていたが、

私は飛び上がらんばかりに再会を喜び、

お兄ちゃんは、優しく私たち家族の様子を聞き、


「また遊びに行くよ」と言ってくれた。

今も交番の前を通ると、私のお兄ちゃんがいないか 見てしまう。

東野圭吾さんの小説に「加賀恭一郎」という刑事がでてくる。
私の中の「加賀恭一郎」は
このお兄ちゃんだ。

私のスーパーヒーローは、今もきっと街の
みんなを、守ってくれている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?