見出し画像

マネージャーになるまで

こんにちは
こんばんは

PUBG mobileでスクリムチームのマネージャーをしているまちゃんです🦅




今回のnoteは

マネージャーになるまで

のお話です。

まず、根本的なところからだと
マネージャーとはなんぞや?という疑問。
Google先生によると

簡単に言うと、メンバーを管理し目標を達成する為に支える。的な感じ…かな?

チームの選手たちが試合に集中でき、尚且つ結果が出せるように
土台(情報収集や管理)をしっかり作り、発信を行なうことをマネージャーだと勝手に思っています。笑


土台を作っていくとして、やることは

・メンバーの出欠管理
・スクリムへの参加申請
・ランドマーク作成
・スクリムの観戦

などが基本的には挙げられます。
チームによってはマネージャー業務の負担を減らす為に
チームのリーダーが出欠管理や参加申請など
してくれる方も最近ではとても増えています。




メリットとデメリット


やる事には何事もメリットとデメリットが付きものです。


・メリット
観戦をすることで自分自身のゲームの上達へ繋がる。
ゲーム内での情報提供の仕方や動き方など
自分でも分かるぐらい、マネージャーする前と今では恐らく全然違うと思います。笑

そしてゲーム内フレンドが圧倒的に増える。
上手い方、撃ち合い強い方などと知り合えて
遊んでもらえたり、一緒にスクリムに出たりして
吸収出来る場面が圧倒的に増えます!

・デメリット
観戦中は1秒単位で場面が変わっていきます。
優勢だったのに劣勢に、と目が離せないという状態です。
そして、試合開始時刻は遅らせることが出来ない為
開始時刻までにリアルの用事もこなしつつ、ランドマークを作成するという至難の技も強いられます😂笑

基本22:00~0:00までは観戦で時間を使うので
自分自身がゲームをする時間も当然減ります。
が、得られるものもあり中々辞めれません🤭


メリットとデメリットを書きましたが
結局どう捉えるかはマネージャーを行なう本人次第です。
給料などはなく、完全有志の活動になりますが
自分が支えたチームがドン勝🍗や
そして総合1位🏆を持って帰ってきてくれる時は
本当に嬉しいし、やっててよかったと思えます❗️




マネージャーになる

マネージャーの内容をお話しましたが
どうやってマネージャーになるの?と過去に質問がありました。

実際には、勧誘されるor自分で見つけるになると思います。

自分で見つける場合はTwitterの検索欄で
#PUBGmobile #マネージャー
と検索すると募集しているチームがたくさん出てきます。
募集要項には、してほしいことやチームについての情報が載っているので
しっかり読んで応募することをおすすめします。

応募したからすぐになれる訳ではなく
チームにもよりますが恐らく通話面談など
リーダーや現マネージャーの方と面談をして
合否の結果が送られてくると思います。
私も最初はリーダーとの通話で合否が決まりました✨




今回はマネージャーになる前の話をさせて頂きましたが
ここで書いていることは私が考えたこと、感じたことなので
他のマネージャーさんとは意見が違うかもしれません。
鵜呑みにせず、「へぇ〜」という感じで思って頂ければと思います☺️✌🏼


ではまた次回のnoteで❗️
メンバーへの出欠確認を更新します🤌🏻´-
質問などありましたらコメントやTwitterDMでお待ちしております。
よかったらTwitterフォローもよろしくお願いします🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?