見出し画像

いつまで続くのかな

特養で働いています。

コロナ禍になり、フロアに上がっての面会に制限ができ長いこと経ちました。
コロナ前、1日おきに面会にお母さんに会いに来る娘さんがいました。
仕事を終えて、夕方遅めにやってくるのです。
休みの日は朝から。(連休だったら毎日やってくる)
私が異動してくる前からこの状態だったので、最初は「え?なに?この人???」と不思議でしょうがなかったのですが、いつしか慣れてしまいました。
平日は、夕食を終えたお母さんをお風呂に入れて(娘さん自らお母さんの入浴介助をするのです。施設の機械浴の使い方も手慣れたもの)
就寝介助をして帰って行きます。
なんだか不思議な気もするけど、こちらが介助する必要ないし、まあいっかー。
休みの日は、ユニットのリビングで親娘でのんびり。たまにはお部屋に戻るけど、リビングで過ごすことが多い。
職員の働き方を観察されている気もして、正直やりづらい。勝手にテレビのチャンネルも変えるし、あ、○◯さん見てたのに。。。
たまにソファから車椅子の移乗を頼まれたりします。
介助の様子をみて「ふーん、そっかあ」とか。
どうやら、馴染みのない職員や、若手の職員はこうやって値踏みというかお母さんが安全に介助を受けられているかを確認されている様子。私も何回かやられ、そのうち頼まれなくなりました。多分「大丈夫ね」と思われたのかと。
そのお母さんというのがなかなかの巨体で、大変なのよ。。。
娘さんからの差し入れがすごくて、夕食後なのにケンタッキーとか一緒に食べちゃうもんね。
娘さんは仕事帰りでお腹空いているから、自分が食べたいものを買ってくるんだと思います。
そりゃ、育つよね。。。

そしてコロナ禍に。
面会は基本禁止。週に1回、10分間、窓越しの面会が許されることになりました。
娘さんの、心配や寂しさはいかばかりか。。。!!
「職員と私、どこが違うんですか?!」「マスクして消毒したらいいんじゃないんですか?」
「出口戦略を教えてください」
ヒラの介護職員には手に終える訳がなく、園の偉い人たちとの面談が設けられたりそりゃあもう大炎上となりました。まあ、なるよね。
いったん鎮火し、でもコロナ対応が3ヶ月を越えた頃再度炎上。
「そろそろ大丈夫ですか?」(いや、いまこそ緊急事態宣言出て真っ盛りやん)
「私と母は一心同体なんです」「母、泣いていませんか?」(お母さん、全然元気です)

週1の面会では満足出来るわけもなく、毎日顔が見れるよう、娘さんたっての希望でアレクサを導入してみたり(時間を決めてこちらから繋ぐ、けど娘さんの仕事の都合もあるから繋がらない時もある。繋がらない時は中止)
正直、すごい負担で。
皆の「うー。まーじーかーー。。。」の呪いが通じたのか、アレクサに不具合が起き始め、一旦、娘さんが引き取り修理に出すことに。
そのままうやむやになり、アレクサがお母さんの部屋に戻ってくることはありませんでした。
娘さんも機械が苦手なようで、アレクサ面会は娘さん自身もうまいこと扱えなかったみたい。
とりあえずアレクサ導入は終わりとなりました。よ、よかった。。。

さて、お母さんと一心同体らしいので、離れて過ごすことが心配でならない娘さんは、面会が禁止になってから、毎日電話をかけてくるようになりました。
変わりないかの確認をされ、声を聞きたいから電話を代わってほしいと言われ、電話を代わる(お母さんはガハガハ笑って電話したり、受け取ったとたんガチャ切りしたり)
午前中、午後、夕方、寝る前と日に3回から4回電話がかかってくるのです。
「変わりありません」と伝えているのに、3時間後にまたかかってきます。3時間後ももちろん「変わりありません」ですよねー。😅

そしてそれはいまだ続き、私たちは振り回されまくっています。
電話も時々ものすごい変化球を投げて来たり(ずいぶん前に終えたと思って案件の質問とか)油断が出来ません。

ある時、面会が出来ない家族も多いし、入居者さんの普段の様子の写真を撮って、各ご家族に送ったことがありました。
この娘さんは差し入れや、定期的な窓越し面会の他にも園の外に来て「下にいるから顔を見せてください」とフロアの廊下と下の道端からの非公式の「ロミジュリ面会」を重ねているので、郵送ではなく、事務所を通じて直接お渡ししました。
翌日「…正直ショックでした。。。母の顔、顔色が青白くて無理して笑っているみたいで。まるで棺桶に片足を突っ込んでいるみたいで。。。」と電話で言われてしまい愕然としました。
お母さんはなんならフロアで1番か2番くらいの元気さ。相変わらずのワガママボディ。
ウチの園は、写真データを持ち出すことが個人情報を守る為に禁止されており、写真は園のパソコンから普通紙でしか出せません。
でも!あんな劣化してしまう紙での写真なんか嬉しくないじゃないですか。
昔はまだ緩かったので、持ち出して外部でプリントアウトしてたのですが、厳しくなったので、私、簡易的なプリンター(SELPHY)を個人的に買って園に置き、それで写真を出していたのです。なんなら、その時の写真はインクも写真用紙もこちらからの持ち出しです(現在はインク、用紙は園で買ってもらえるようになりました。グレーゾーンらしいけど)
そんなプリンタで出した写真だから、そこまで綺麗な写真ではない。あと、写真を撮ったデジカメが古い。光の具合で黒っぽく写る。
「プリンターが簡易的なものでデジカメが古いから写りが悪いだけで、お母さんは元気ですよー」と伝えたのですが、喜んでいただけるどころか、逆に心配させて終わるという結果に終わりました。
もう2度と写真は渡さないと誓いましたよ。
よかれと思ってやったんですけどね。。。
作り笑いというのも、このお母さんはカメラを向けると顔を傾けて昭和アイドルみたいな表情を作るのは娘ならよく知っていると思うんだけども。
(他のご家族からは喜んでいただけました。)
あれからもう2年経ちますが、もうこのお母さんの写真は撮ってもプリントしてません。渡してません。
可愛いく撮れたのとかあるんだけどね。
他の方には年間で可愛く撮れた写真で年賀状とか送ってるんですけど(これも時間外で作ってるんだよ!偉くない?)
そういうクレーム体質の人って損するよね。

そんなこんなな日々ですが、お母さんには何の恨みもないし(まあまあやっかいな方ではありますが)粛々とお世話させていただいています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?