まっちゃん

妊活はじめて1年の26歳会社員。多嚢胞性卵巣症候群。婦人科系手術経験あり。 ①自分のた…

まっちゃん

妊活はじめて1年の26歳会社員。多嚢胞性卵巣症候群。婦人科系手術経験あり。 ①自分のための記録、②どなたかの参考や後押し になればとおもい、つらつらと書かせていただきます。

最近の記事

不妊治療専門の病院に通います

今日は新しい病院へ。 院長先生が女性で、不妊治療専門のところ。 多嚢胞の軽度ではないよ、と。 今周期はたぶん排卵しないよ、と。 きっつーー、会社の同期に子供が産まれて、あぁ、きっと不妊治療なんかせずできたんだろうな、と。喜ばないといけないことだけど、ただ、つらい。 体外受精までしてできなかったときのことを考えるのが、いちばんつらい。 考えてもだめなことだけど、やっぱりつらい。 はやく抜け出したいなぁ。

    • 9月超音波検査③

      もう月経開始18日目なのに、たまご育っておらず。まだ12みりって、この前より小さくなってるやん。 みんな妊婦さんマークつけてる中で、病院通うのきついわ。 また来週火曜日に病院。

      • 卵管造影

        卵管造影のため、いつも通っている病院とは別の病院へ。 待ち時間は短いけど、その代わりに予約料が1500円ほどかかる。 すごく綺麗だしスタッフの方の対応も丁寧。けどその分料金が高いのでは、との疑念。 卵管造影は、ちょっぴり痛い。というか感じたことのない違和感があるから、泣きそうだったけど、看護師さんがずっと手を握っててくれててちょっと安心。 結果は何事もなく、卵管造影してから3ヶ月は妊娠する確率が上がるから、人工授精続けたほうがいいとのこと。あと3回、かけてみるかぁ!

        • 生理3日目

          結局来てしまいました、せいりちゃん。 生理予定日の4日目に来ましたが、疑問は解消。 黄体ホルモンの薬を飲んでいたため、内膜が厚くなって生理が通常より2〜3日遅れる。 とのこと。 またまた大泣きして喧嘩もしたけど、次こそは♡ 来週生理10日目に卵管造影に行ってきます。

        不妊治療専門の病院に通います

          生理予定日2日後

          こんにちは。はじめまして。今日は生理予定日2日後です。今の気持ち。 妊娠したかも。 陽性出たら嬉しいなぁ。 いや、でも、排卵してなかったのかも。(2週間前の人工授精のとき、3日前にはあった卵が超音波検査に映ってなかったから排卵してますね〜と誤認されたのかも。ほんとは萎んじゃってたのかなぁ) 明日とかに生理来るんかもなぁ。 人工授精3回目、赤ちゃんに会えますように。

          生理予定日2日後