見出し画像

寮辞苑(埼大蒼玄寮・悠元寮 用語辞典1996年版)「な、は」行

(埼玉大学在学中、自治寮の新歓実行委員会として新入生向けに編纂した辞典)

[委]委員会用語
[学]学運用語
[監]監査用語
[サ]サークル名
[ブ]ブロック名
[行]文化行事関係
[人]人名
[地]地名
[寮]寮内でしか通じない語
[外]寮外でも活用できる語

ながい○う 【永井○】[人]蒼玄寮委員会委員長。まれに見る2期連続委員長である。その人脈の広さは計り知れない(?)。

ながのけんじんかい 【長野県人会】[寮]寮内に存在する長野出身の人々の集まり。「信濃の國」を歌うことを主たる目的とする。

なんいち【南1(S1)】[ブ]南棟1階ブロック。

なんいち【南1(S1)】[ブ]南棟1階ブロック。

なんご【南5】[寮] 南棟5階にある個室のこと。もともと音楽室だったらしいが、北5とならんで絶好の雀荘部屋となっている。もちろん防音施設完備。たまに情宣テープの収録スタジオともなる。→ ほくご

なんさん【南3(S3)】[ブ]南棟3階ブロック。

なんとう【南棟】[寮]寮の正門から入って左(南)側の棟。1~5階まである。カーテンを閉めない上悠元から丸見えらしい。

なんに【南2(S2)】[ブ]南棟2階ブロック。

なんよん【南4(S4)】[ブ]南棟4階ブロック。

ににし【2西(2W)】[ブ]北棟1階西ブロック。

にひがし【2東(2E)】[ブ]北棟2階東ブロック。

にもつ【荷物】[寮]届いたら事務室から放送がかかる。本人不在の場合、ホワイトボード(事務室の横)に名前が書かれ、委員会が(委2で)預かることになる。自分の名前を見つけたら、102号室に行って荷物を受け取ろう。

にゅうりょうしき【入寮式】[行]新入寮生の入寮を祝う式。新歓行事の一つ。蒼玄寮生はブロックごとに分かれ、そのブロックの個性を活かした自己紹介を行う。

ねぷちゅーん【ネプチューン】[サ]ディスコやDJバーなどを企画する寮内サークル。とにかく何でもやるらしい。→ でぃすこ

のうりょうさい【納涼祭】[行]1年生が中心となって、6月末~7月にかけて行われる寮のお祭。寮の三大文化行事の一つ。悠元寮生が浴衣を着たり、蒼玄寮生が女装をしたりで、毎年かなりの盛り上がりをみせる。

はいきんぐ【ハイキング】[行]4月27日(土)に秋ヶ瀬公園で行う新歓企画。豚汁を作ったり、ゲームをしたりする予定。友達をたくさん作るチャンス! みんなで参加しよう。チケットは300円。

はつこ【ハツ子】[人]本名 山○ハツ子。用務員さんの一人(蒼玄寮南棟担当)。歌子さんと並んで、寮生に恐れられている。花が好きなので、くれぐれも花畑を荒らしたりすることのないように。→ うたこ

はなみ【花見】[行]2西に伝わる伝統行事。新歓個人企画の一つ。非常に盛大で華やかだが、なぜか毎年花を見た記値がなく、木の根元ばかり見ている気がする。

はんかい【班会】[行]文化行事で各班ごとに行われる会議。全体会よりはるかにフレンドリー。話が脱線するのは至極当然のこと(?)。→ ぜんたいかい

はんことり【はんこ取り】[行]新歓企画の一つ。決められた時間内にどれだけ多くの人と会って話をして、はんこをもらえるかを競う企画。男子禁制の悠元寮に入れる年2回のチャンスのうちの1回(もう1回は寮祭の悠元開放)。悠元寮にしか行かない蒼玄寮生もしばしば存在する。→ ゆうげんかいほう

ぱんきょう【般教】[外]現在では共通教育と呼ばれている、一般教養の授業のこと。人文系、社会系、自然系などに分かれているので、ちゃんと間違わないようにしよう。

ひきこん【ひきコン】[行]委員会、文化行事などの引き継ぎコンパのこと。しかしあまり引き継ぎはされず、ただのコンパになることが多い。

ひじょうべる【非常ベル】[寮]今やほぼ「日常ベル」と化してしまい、鳴っても誰も驚かない火災認知機。悠元3、4階が原因となることがほとんどである(ベルの故障のせいで、ちょっとした煙にも反応する)。

びーてぃー【BT】[寮]ブロック討論のこと。木曜日か金曜日にブロック毎に分かれて、寮の問題について討論したり、委員会からの報告を行ったりする会合。寮の自治運営に寮生の意見が反映される場であり、全寮生と委員会・学運との接点でもあるので、積極的に参加して意見を言うことが望ましい。→ ブロック

びーぷら【Be-PLA】[地]「Be-PLANT」のこと。寮生がよく利用する食事スポットの一つ。お酒も飲むことができる。おすすめはドミカツ丼。漫画もたくさん置いてあるよ。営業時間/17時~23時 定休日/月曜日 所要時間/チャリ3分。

ぴんふゆ【平和湯】[地]休湯日に寮生がよく利用する銭湯の一つ。正式には「へいわゆ」というらしいか、寮生は皆こう呼んでいる。北浦和東口にある。サウナもついていて、西口にある「若松湯」よりも多く利用される。営業時間/16時~24時 定休日/火曜日 所要時間/バス20分、チャリ30分。

ふれんどいちまるいち 【フレンド101】[地]寮から一番近いカラオケBOXなので、コンパの時などかなり頻繁に利用される。料金/平日12時~18時1千円、18時~2800円 所要時間/徒歩10分。

ふろ【風呂】[寮]寮の風呂は4日に1回、休湯日がある。お湯が出る時間は18時~23時。この時間を逃すとだんだん水になっていく。→ きゅうとうび、ふろもんだい

ふろそうじ 【風呂掃除】[寮]土・日・祭日は寮生が当番制で風呂を掃除する(蒼玄はブロックごと、悠元は部屋ごと)。これを忘れると、次の日の用務員のおばちゃんが恐い。

ふろそうじたんとう【風呂掃除担当】[寮]蒼玄寮のみ。各ブロックの、風呂掃除当番の日を知らせて掃除をさせる係。

ふろもんだい【風呂問題】[学]4日に1回の休湯日をなくそうとしてつくられた学運の課題の一つ。風呂毎日化を目指してさまざまな改善方法を検討し、厚生課と交渉を進めている。風呂に毎日入りたいと強く願う新入生は、ぜひ学運に入って働いてみよう。→ ふろ、きゅうとうび

ぶろっく 【ブロック】[寮]寮自治における、最小構成単位。基本的に各階ごとに分けられており、BTやコンバなどはほとんどこのブロック単位で行う。寮の近所付き合いはブロック内の交流が中心といえる。蒼玄は12ブロック、悠元は6ブロックに分かれている。悠元は部屋替えも多いため、ブロックとしてのつながりはあまりないが、蒼玄はブロック内の結びつきが強く、
各ブロックごとに特色がある。

ぶろりー 【ブロリー】[寮]蒼玄寮のみ。各ブロックのブロックリーダーのこと。ブロックの運営を受け持つ代表役で、ブロリー会議に出席したり、委員会への申請や要求なども行う。→ ブロック

ぶんかぶ【文化部】[委]スポーツ用品の管理、文化行事への協力を主な仕事とする部職。文化行事では実行委員と一緒に活動する。→ すぽーつようひん

へやいち【部屋一】[寮]1部屋に一つずつという意味。資料を配布するときなどに用いる語。

べったく【別宅】[寮]寮生が常に入りびたっている彼氏または彼女の家(下宿先)をこう呼ぶ。寮に全然帰ってこない寮生は、ほとんど別宅通いであることが多い。

ぺこや【ペコ家】[地]不二家の別称。ペコちゃんの「ペコ」をとったらしいが、いささか強引なネーミングである。寮での誕生会の際にはよくケーキを買いにいく。寮生のバイトスポットの一つでもある。営業時間/10時~深夜2時 所要時間/チャリ3分。

ほくご【北5】[寮]北棟5階にある個室のこと。→ なんご

ほくとう【北棟】[寮]寮の正門から入って右(北)側の棟。1~5階まである。南棟と比べると、やや採光が悪く、暗い印象がある。ブロックは、さらに東棟と西棟に分かれる。

ほしょくつ【補食室】[寮]各ブロックに一つずつある、寮生が自炊するための簡易キッチン。ブロックによって何種類かの形態があるが、だいたい流しとコンロ、食器棚がある。寮食のない朝や、土、日に利用するとよい。利用上の注意として、食べ終わった食器は流しに放置せず、すぐに洗うこと。公共の台所用品はみんなで仲良く使うこと。調味料や食材などの私物を置いておく場合は、必ず名前を書くこと。もちろん名前の書かれているものは勝手に使わない。ここはあくまで補食室であり、捕食室ではない。

ぼいらーまん 【ボイラーマン】[寮]冬になると寮へ暖房を入れるためにクラウンで乗りつけてくる人(用務員のような存在)。名前は強そうだが、その存在を知る人は少ない。

◆寮の水は、出始めが茶色で鉄臭いので要注意。
◆トイレのドアは、持ち上げながら閉めないと鍵がかからないことが多い。
◆土、日の夕方、埼大通りと裏バス通りのバスを使うのは禁物。いつ目的地に着けるかわからない。
◆寮外生の友人は多ければ多いほど役に立つ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?