見出し画像

運用実績公開中!マカソムリエ『Mad Barber』を徹底解説!

こんにちは、macaso FX研究所 編集部です。

先日、新しいマカソムリエとして『Mad Barber』が追加されました!

このマカソムリエの取引について、特徴や注意点をまとめていきますので、ぜひフォローする際の参考にしてください。

レンジブレイクアウトトレーダー!『Mad Barber

画像1

このマカソムリエの特徴は、1日の値動きを機械的に計算して、レンジをブレイクアウトした時に取引を行っていて、手法はグリッド(等間隔の値幅でポジションを取る戦略)を使うようです。

取引している通貨ペアは大半がEUR/USDとなっていて、売り買いどちらからでも取引を行います。

多くのポジションを持って大きな利益を狙うマカソムリエをフォローしたい方にはオススメのマカソムリエです。ただし、事前に資金を多めに準備しておく必要があります。

過去の取引について

画像2

Mad Barberの直近3ヶ月の取引では、『最大オープン取引数』が68取引、『必要資金目安』が522,509円となっています。

移動平均線CCIWPRATRなどのインディケーターを使って取引を判断しているようです。
保有ポジションに対して、事前にリミットは設定していますが、ストップは設定していないため注意が必要です。

このマカソムリエをフォローすると、複数のポジションを保有して、ある程度の維持証拠金を使うことになりますので、予め口座残高に余裕をもってのお取引をご検討くださいね。

取引通貨ペアはEUR/USD

画像3

これまでMad Barberが全期間で取引した通貨ペアは、2019年10月頃まではUSD/UHFGBP/CHFなどで取引を行っていましたが、2019年10月後半以降はEUR/USDのみとなっています。

取引する通貨ペアが少ないため、Mad Barberをフォローしたあとの相場の動きをチェックするのはEUR/USDだけですので、初心者にとっても分かりやすいですね。

Mad Barber』の特徴
・相場がレンジブレイクをしたときに取引を行う
・取引通貨ペアは、直近はEUR/USDのみ
・保有ポジションが多いため、ドローダウン拡大には注意

運用実績について

実際のmacaso(マカソ)上での取引結果を知りたいというお客様の声にお応えしてmacasoデモ口座において1ロット(1,000通貨)で取引を行った結果を公開いたします。この取引における取引制限等の設定は何も行っておりません。(データ抽出期間:2020/4/5-2020/5/30)

1.収益曲線

2020年4月5日~2020年5月30日Mad Barber収益曲線

2.トレードパフォーマンス

必要資金目安:344,117円(※直近3ヶ月基準の目安です。)

2020年4月5日~2020年5月30日Mad Barberトレードパフォーマンス

3.獲得金額【週次】

2020年4月5日~2020年5月30日Mad Barber獲得金額

4.トレード勝敗【週次】

2020年4月5日~2020年5月30日Mad Barberトレード勝敗

5.ROI(投資収益率)【週次】

※ここで示すROI(投資収益率)は6月19日時点の必要資金目安(3ヶ月)を運用資金と想定し以下の式に基づき算出しております。
(ROI = 累積獲得金額 ÷ 必要資金目安)

2020年4月5日~2020年5月30日Mad BarberROI

6.1取引あたりの最大利益額、最大損失額、平均損益額【週次】

2020年4月5日~2020年5月30日Mad Barber1取引あたりの_最大利益額(円)と最大損失額(円)と平均損益額(円)

※上記結果は将来の取引結果を保証するものではありませんが、実際のマカソムリエ選択の参考にして頂ければ幸いです。みなさんもぜひ、チェックしてみてくださいね!

他にもmacasoには魅力的なマカソムリエがたくさんいます!

新規顧客向けバナー

エキサイトワン株式会社
第一種金融商品取引業、投資助言・代理業 : 関東財務局長(金商)第245号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

手数料とリスク  →詳細はこちらをご確認ください