マガジンのカバー画像

占星術のひらめき

38
運営しているクリエイター

#トランスサタニアン

太陽星座や月星座より、トランスサタニアンを生かす時代

わたしが思うこと

今までは、太陽星座や月星座が占星術界で重要視されてきた。

自分のネイタルチャートをながめて、

六芒星✡の法則により、

宇宙と地球は真逆だとすれば、

既存の有名な占星術師たちが集団でなんと言おうと、

宇宙由来の人間は、むしろ、

トランスサタニアンのエネルギーを使う方が

自分らしく生きられる。

地球的な人、超能力がない人は、今まで通り、

太陽星座や月星座をあてにし

もっとみる

天に見張られた人→天のスペシャリスト✡(太陽と冥王星のハードアスペクト)

占星術で太陽と冥王星スクエアを持つ人たちは、

占星術界では、

「天に見張られた人」

というありがたくない呼び名があるそうです。

アスペクトでスクエアというのは、イメージ的に→ですね。

太陽スクエア冥王星だとすると、

太陽という自分のエネルギーは、直で冥王星につなぐ。

その人となりは、冥王星のエネルギーが強く出入りする。

三連音符なので、海王星と天王星のエネルギーも

自動的に出入り

もっとみる

傷官(多)≒水星∟90°冥王星(西洋・東洋つなぐ) 冥王星スクエア 新解釈

少女時代、頼んでもいないのに、

友人の母親に鑑定してもらった四柱推命というものがあった。

占星術を少しずつ学ぶにつれ、

その友人の母親の言葉の意味がわかるようになりました。

西洋占星術も四柱推命も、核の部分は変わらない第三者印象。

友人の母親「あら~、この子、きれーな命式ね!)



実は、私は、火の要素がない!という星回りなので、

それを(きれーな)と彼女は表現したんだと思う。

もっとみる

天王星の色 私の好きな色

地球と宇宙とは、つながっているなぁと、つくづく感じる。

火の要素が0のおかげで

無意識に、オレンジや赤の色をファッションや持ち物に

取り入れて、補おうとしていたり。

私のMCが水瓶座。

なにかと、水瓶座のエネルギーをよく使う。

エネルギーをよく使うというのは、

水瓶座の考え方や行動をよくするということです。

太陽星座や月星座は、有様、状態だとすると、

行動は、水瓶座的なのが多いと

もっとみる

水瓶座は「変化人(ヘンカビト)」トランスサタニアン

「水瓶座は自由を愛し、

因習や常識にとらわれない、独特の発想力を発揮します。
少々変わり者に見られますが、

人当たりは良く、社交的な性質を持っています。」

水瓶座って「大変人説!」

どこの解説を読んでも、出てきます

わたしは、よくこのエネルギーを使っているようです。

水瓶座のルーラーは天王星

ということは、

トランスサタニアン

トランスサタニアンは、海王星・天王星・冥王星が

もっとみる