見出し画像

キクラゲ食べられる? マカピーな日々#0584

マカピーです。

画像1

noteから「おめでとう!」とあったので、何がおめでたいのか見てみると1000枚の写真を「みんなのフォトギャラリー」でシェアしたという知らせでした。

なるほど投稿中の写真の多くをシェアするとこういう事になるのか!

確かに、毎日のようにどなたかがその写真を利用してくれています。

それってマカピーとしてはとてもうれしいです。というのも先日投稿したように写真の死蔵することになるのが「もったいない」って感じるからです。

さて、ダーバンの生活にはだいぶ慣れてきたのですが、やはりLoad Shedding (計画停電)は突然「ハイ、今日から金曜日までステージ4レベルで行きまーす」ってな感じで通達されるので、どうにもなじめません。

ちなみに今日の停電は2時間停電が3回です。

画像2

更に、早朝大家のEldaからWhatsappに連絡がありました。

エルダ:「今日の朝の8時から夜の8時まで断水のお知らせが来たのよ。ごめんなさいね、いつも悪いお知らせで。」

マカピー達はすぐに、お湯を沸かして湯冷ましを作り、さらにバケツに水をためてトイレ用に待機しました。

まあだめだったらプールの水を汲んで来よう!ってな感じです。

やるなー、南アフリカ!いろいろな経験をさせてくれるゾ!!!

画像3

そんな中でもマカピー妻はパンを焼いてくれて、今朝もその停電の間を縫って公園での散歩をしたのでした。

長年共通の生活してきた盟友は、このくらいの事では動じないので助かります!

それで、マカピーは、今日に限っていつもの舗装路を外れてジョガーが走る未舗装の草地のトレイルを行くことにしたんです。

そしていつもは行かない場所に行ったら、そこに大きなジャカランダの切り株があって、なんとそこにキクラゲが生えていたのです!

アフリカでキクラゲ? ね、キクラゲでしょう?(笑)

画像4

まあ、普通の傘を持ったキノコの場合は、毒キノコとの見分けがつかないですが、キクラゲだけは特殊なので「食べられる!」と直感してポケットに詰めて帰ることにしました。

家に帰ってきてキクラゲのごみを流して綺麗にしてボールに入れていたらマカピー妻がきいてきました。

マカピー妻:「ねえ、本当にこれ食べられるの?」

マカピー:「ほら、日本のキクラゲと同じだよ!食べられるさ」

マカピー妻:「そうかしら? まっいいか。今夜の混ぜご飯に入れちゃおう!」

かくして、ダーバンの公園で発見されたキクラゲはマカピー夫妻の胃の腑に収まったのでした!!!

画像5

マカピーです。

最後までお読みいただき感謝します。人生はサバイバル!



もしもサポートいただければとても嬉しいです。そのサポートは感謝のバトンタッチとして使わせていただきます!