日記24/06/12

あーあ
定価2万円くらいの所、ヤフオクでいい感じのクーポンが配布されていたお陰で送料込み1万5千円弱で買えた。

コレにはゲームを遊ぶ為に必要なユニットが2陣営分とルールブック、その他諸々の周辺アイテムがモリモリ入っており、これさえ買えば40kの本格的なゲームが味わえるというワケ。

これで本ゲーム最大の難点である「他のプレイヤーにユニットを用意してもらう」という壁はクリアだ。やったぜ。

問題はユニット作成にとんでもなく手間が掛かるということだけだ。
「スペースマリーン」と「ティラニッド」という陣営が収録されているのだけど、後者はいわゆる人海戦術で押すタイプなので、特に数が多い。
具体的に言うと、前者は全部で12体なのに対し、後者は20体も入っている。しかもマリーンにはいない大型モンスターもおり、塗装面積で言えば更にボリューミー。

多いよ〜

マリーンに比べて塗りやすそうではあるので1体あたりの手間は多少軽いかもしれんが、それにしたってという感じだ。かなり軽く見積もって1体60分だとしても、これは大仕事ですよ。

最近仕事はヒートアップしているし、コミケもあるし、ちゃんと遊べるようになるのは当分先かもしれん。が、遊べるようになったらぜひ相手になってくれ。秋葉原のウォーハンマーカフェのプレイテーブルをレンタルしよう。

ルールブックを読みながら寝落ちしたのだけど、本能的に本を守ろうとしたせいかありえない体勢になっていて首と肩が壊れた。マヌケ。


【今日の好音楽コーナー】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?