見出し画像

12月5日の日記「POP動画撮影テスト」

・今日なんかめっちゃ色々した気がする…。がんばった…。

・まず、部屋の掃除をした。
今日ゴミの日じゃん!と気づいて、100均で買ったフックを使いたくなり→ずっと放置してた母からもらった箱?をフックで取り付けたくなり→取り付けた。

画像1

か~~わい~~い~~

画像2

マスクと鍵の置き場が出来た。
これ、数年前に「鏡があるから、好きだと思って!」って母から渡されたけど、クソ重くて、なかなか活用できなかったんだよな。
ようやく日の目を見た。

・今の髪色が残ってるうちに、自撮りをしておきたい!
今後の撮影のために、一眼レフで撮りたい!リモコンも試したい!
と撮影をしていた。

私、「人間の顔」をあまり認識できなくて、自分の顔も漫然としか見れないんだけど、写真通して見ると、よくわかるな…。
お母さんに、顔似てる…。
顔、リフトアップしたい…。

・これ、カメラの位置が低くて、身体を反らして写り込んでいる。

画像4


写真見ながらジョジョ立ちみたいだな、ハハハって笑ってたら手がコーヒーの入ってるカップに当たってカップが割れた。
マグカップ一個しかないのに…。

コップとか、買い換えたいから定期的に壊れてくれって思ったりしちゃうんだけど、実際割れてしまうと結構ショック。
気に入ってたし、長年一緒にいたからかな。

昔、婚活中にデートした人から誕生日プレゼントとして貰ったんだよな。
その人との縁は短かったけど、コップとは長い付き合いになった。今までありがとう…RIP。

これから撮影が多くなって、部屋の家具移動が多くなりそうなので、タンブラーみたいなの買おうかなと思う。
冷めないし、ほこりも入らないし。

・撮影が終わって一息つきたいところだが、今日はもう一個撮らねば。
POP制作動画のテスト撮影である。

・以下、反省点など。

・撮影ボタン押し忘れて撮れてない。
・サーキュレーターの音うるさすぎて撮影中は止めなくてはならない。
・フリッカーってどう消すんだっけ…。
・単焦点だと手元の上下の動きがボケてしまう。
・広く写そうとすると、POPの細かいところが映らない。
・話しながら作るのむずかしい。
・電源30分で切れる。
・30分では収録終わらない。
・ボイスメモで録音したら形式が4ma。

・すぐ改善できるとこも多いけど、初めてのことやるって大変ですね…。
映像制作はやっていたので知ってるけど、動画って本当に大変だ。ヨッ総合芸術!

・大して誰も観ないでしょ、とアップしようと思ってたけど、動画を観てくれる人(友人ら)がいるのだ私には。
まずは友だちが楽しめるものを作らなければならないのではないか?
千里の道も一歩から!一万人のファンも一人から!

・撮影を終えると暗くなっていた。
録音動画を携帯からアップロードしている間、夜でも出来るタスクをやろう…と考える。

・夕方6時なら、まだガタガタやっても許されるだろう、と、ずっとやりたかったシャンプーとかのディスペンサーの取り付けを始めた。
風呂場なので、磁石を駆使して固定しようとしているが、果たして…。

・ボンド(ディスペンサーと磁石をくっつけている)を乾かす工程に入ったので、図書館へ。

借りていた本を返却し、予約図書を受け取る。

画像3

やたら頭いい人みたいなラインナップになったな。

このニーチェの本でPOP作る予定。

・図書館、近くに2つあって、普段行かない方へ行ったんだけど、そっちの方が道がわかりやすかったし、キレイだったし大きかった。
あっちを贔屓にしよう。

他に本を借りても良かったが、読む隙がなさそう。
でも、伊坂幸太郎読み返したかったんだ。

来週末、岩手に旅行に行くんだけど、それは伊坂幸太郎の小説の舞台が岩手だから。
借りて、新幹線で読めたらいいな。

・帰宅。冷えたので布団に入って、そのまま寝てしまった。

・20時起床。あやから電話が来るハズ…。
ブ、ブログも書かなければ…。

今日も書きました。日付回ったけど。
今まで読んだ本や、本屋のアルバイトについて。

私と本~読書遍歴~

読書代行のこととか、聖地巡礼のこととかも書いたらよかったかな。
でも聖地巡礼、ふんわりとしかやってないし、数ぜんぜんしてないんだよな。

・あやと電話。
しながら晩ごはんを食べる。人と話しながらものを食べれるのはありがたい。
3時間くらいしゃべった。
あやも動画を観てくれるらしい。恥ずかしい!頑張ろう。

・POP制作、本についてをテーマにしているけど、私、そこまで絵とか上手じゃないし、早まったかな、と少し考えている。
でも、私は「企画力」で勝負したくて、こういう「ながらしゃべり」って面白いと思うから、そして私なら最高のPOPは作れなくても、そこそこ本について面白い話が出来ると思うから、やってみよう。

・あやにスケボー動画は?と言われた。
確かに、初心者から撮影したら、いいかもしれないので、撮ってみる。
というか、なんでも撮影して残しておく癖をつけようと思う。
ハードディスクいるかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?