強くなる為に交流しなくてもよいという話

今回書きたい内容、読んでほしい対象として、
『コミュニティに参加するのがしんどい』かつ『対戦で勝ちたい』
という初心者に向けて、実践的な面とメンタル的な面を含めて書いていこうと思います。

コミュニティに積極的に参加できる初心者の人は、基本的にそこで大体解決できると思ってます。

軽く結論を先に書いちゃいますが、上達する為に必ずしも上手い人と交流しなくても、ランクのシステムがあるので対戦相手に困ることは無いし、時間をかければ普通に上手くなります。

自己紹介

まず軽く自己紹介をさせてください。
別ゲーのジャンルなので流し読みしてください。
メインはソロ専でCSOから始まり、CS1.6、CS:Sから対戦系FPSを中心に遊び、今年30歳になり「新しく何かを始めるには年齢ガー」と言い訳も出始める年齢で、『GUILTY GEAR -STRIVE-』(通称GGST)を5カ月前の2022年8月に始めました。それも、生まれてはじめての格ゲーです。

チームゲーで仲間ガチャじゃなく、自分の実力だけで勝ちたい
という思いから相手を選ばずに天上階に1度行けたので、現段階で中級~上級下位くらいの僕が、「初心者が1人でも強くなれる」というお話をさせて頂きます。

なぜ交流しなくても強くなれるのか

"上手くなる"とはなんでしょうか。
僕が思うのは下記です。

・操作技術
 └コンボや必殺技発動 等
・キャラ知識
 └キャラ対策や自キャラの強み 等
・システム知識
 └バーストは防御出来る、RCC 等

この中で「操作技術」はもちろん一人で磨きます。
「キャラ知識」は実は検索すれば沢山出てきますし、「システム知識」も『初心者向け』等動画やサイトでいくらでも手に入ります。

「コミュニティに参加しないと手に入らない技術がある」
と聞くことがあると思いますが、僕が天上階に行くまでに得た知識の全てが、ネットで検索したら出るものばかりです。
基礎は1人で磨いて行けるし、知識は対戦で磨かれて行くものです。

自分の実力を知り過小評価しない

1人で戦う問題点としてどれだけ自分が上手くなったとしても、それを正確に評価できるのは他人です。
僕は天上階を踏むまで「初心者です」とフリーコメントに書いてました。

天上階まで初心者と名乗っていた

交流が狭ければ狭いほど『自分の周り』しか見えないので、いつまでも"自分は弱い"と感じ続けることになるかと思います。
なので「自分はいつまでも弱い」と勘違いしない為にも、対戦相手が「初心者じゃないだろ」とならない為にも、(正直他人はそこまで慎重に気にしなくても良いんですが)
ある程度の強さの目安に関しても調べて行った方が良いかなと、その上で「自分はここまでやれてるから成長してる」と自分を褒めてあげてください。

メンタル的な面

先ほどの話の続きにもなりますが、プロにでもならない限り自分より上手い人は無限にいます。

例えば「レベルの低い人に負けた」や「長く続けてるのに天上階に行けない」等、
大きな括り』で自身の評価をしてしまうことは多々あると思いますが、そのせいで「自分はいつまでも上手くなれないと感じるのは間違ってると断言します。

レベルなんてものはサブアカ、サブキャラもいれば"勝つ為だけの技術"を追求したり、単純に嚙み合わないだけで負けるなんてこともある。
24時間やってる人や、四六時中対戦のことだけ考えてる人だっています。

そんな人たちに勝てないからといって、自分が弱いと決めるのは早いです。

始めた直後と今の自分を比べてみてください。
始めた時は必殺技は思った様に発動出来てましたか?
CPU相手に勝ててましたか?
チュートリアルを何も考えずに出来てましたか?

そうなんです。あなたは成長してるんですよ。
ただ「自分より長く重点的に練習してる人に負けただけ」なんです。

あなたがやって来た練習は無駄になって無いし、使った時間も自分で見れないだけで実力として自分に残ってます。
負けた対戦でも"戦った"経験として無意味ではないのです。

交流は癒し程度でもいい

とはいえ、1人で戦い続けるのは精神的にキツイです。
負けが続くと相手のことなんか考えず、煽りや暴言、最後には相手に直接迷惑をかけに行く可能性もあります。

1人で戦うというのは「自分の精神とも1人で戦う」と思ってください。
自分とのミラー対決なんて、負けることがあって当然なのです。

それを自分以外の誰かにぶつけて迷惑をかけるのはよろしくないですよね。
だから癒しを求める為にコミュニティーに参加する程度でもいいと思うんですよ。
そして、偶然上手く交流できる様になるのであれば、人に見てもらって客観的に教えてもらう方が成長が早いのも事実です。

なので
『コミュニティに積極的に参加できるなら楽』だけど『1人で戦っても参加してる人以上に上手くなれる』ということも頭に入れ完全に投げ捨てず、気楽に楽しんで強くなっていきましょう。

強くなる為に

色々と書きましたが、結局の所どうやったら1人でも強くなれるのかが知りたいですよね。

GGSTに関してはかなりチュートリアルが充実しているので、まずはミッションを最後までクリアしましょう。

完了した頃にはシステムの7割ほどは理解したことになります。
その段階であなたはチュートリアルをやってない初心者に大きく差を付けました。

次にネットで「GGST 〇〇(自分の使いたいキャラ名) 立ち回り」と調べてみてください。
自分の使ってみたいキャラの初心者向けの解説が出てくると思います。
最初のうちは用語も多く、意味が分からない部分だらけだと思いますが、今は一旦「何となくこんな感じかな」とイメージ出来るだけで素晴らしいです。

この時点であなたは自キャラの強みを相手に押し付ける方法を学びました。
自キャラの強みを知らない対戦相手より優位に立ちやすくなってるはずです。

あとは「GGST 〇〇(自分の使いたいキャラ名) コンボ」と調べてみてください。
色々と難しそうなコンボが沢山出てくると思います。

それは全部を別に覚えなくても強くなります。

もちろん全部使えた方が勝てる手段が増えますが、対戦してて「なんかこの攻撃当たる」という技から始まるコンボを1つ覚えて、後はそのコンボをトレーニングモードで練習しましょう。

トレーニングモードで使える様になったら、今度は対戦で使える様にしていければ、後はこの一連の流れを繰り返していくだけでどんどん勝てる様になります。

そうこうしてるうちに「コレはどうしたら勝てるんだろう」とか「なんかもう一つ足りない」と感じて来たら、また思いつく限り検索をしていくと色々な小技が見つかるはずです。

この「小技を見つける」という点でいうと、やはりコミュニティの力を借りるのが早かったりはします。
なので、交流はしなくとも「知見を広げる」目的で参加するのも良いかなと思います。
今の自分の気持ちで出来る範囲で、少しずつやれることを増やしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?