見出し画像

スターバックスコーヒーセミナーを体験して僕が教わった気づき。

おはようございます。将城(まさき)です。
11月13日(月)だいぶ空気がヒヤリとし、毎朝4時に起きて朝AF(エニタイムフィットネス)で、トレーニングをしているのですが、今朝はだいぶ寒いですね。
体と、精神の体調にみなさまも十分に気を向けて体調壊さないになさってください。

僕の記事は、本を読んだ僕が感じた本からの考え方を、みなさんにお伝えをしながら、みなさんはどう思ったかをやりとりできるそんなコミュニティが小さくても作れたら嬉しいと思っています。
昨日の記事に読んで♡をつけてくださった4名の方、反応ありがとうございます。

今回は読書からの学びでなく、体験からの学びをみなさまに伝えたく記事を書いていきます。
ぜひ読んだ感想いただけると励みになります。

将来的に、朝限定の、トレーニングジムと、コーヒーや栄養バランスなどを考えた軽食を提供でき、朝からステキな1日をスタートできる場を作りたい夢が僕にはあります。
ただ、自宅にはコーヒーメーカーなどなく、買う前に、まずプロのコーヒー屋さんに学ぼうと思いきっかけとしてスタバのコーヒーセミナーに先日参加してきました。
(ちなみに、↑スタバ川越鐘つき通り店で学びました🙇‍♂️)

店内は無音で、ガラス面が大きく、自動扉もなく朝は凄く静かでした。風通しよく、座椅子には唐桟(とうざん: 紺地に朱、灰、青、茶などの縦縞が入っている織物)で作った腰当てのクッションがありました。

セミナーはパートナーさん2名と、受講生4名で行い、主に、
1.コーヒーの飲み比べ(濃いめと軽めのコーヒーの味や香りを比べる)
2.コーヒーとお菓子を一緒に食べてみる(コーヒーに合うとして用意されたお菓子を一緒に口に含みながら食べて味を楽しむ)
3.実際にドリップコーヒーを体験してみる

を行いました。
ぜひ体験したことない方で、コーヒーが好きな人、少し外に出かけて気分転換したい方ぜひ行ってみてください。1時間1100円ですが、値段以上に価値が本当にあると思います。
ただ行く際はぜひ何を学びたいか目的を決めて1時間受けるとさらに価値を手にするきっかけになると思います。

ここからは、僕がこの体験を通して学び、大事だと感じた思いが2つありました。
ぜひみなさまに少しでもプラスになれるようにお伝えします。
(ここからはぜひ価値を学ぶ意味で、有料とさせていただきたいです。ぜひ学ぶことに価値があると思う人に真剣に伝えたいからです。)
みなさまにとって今日も幸せな時間が少しでも多く過ごせるように思っています。
読んでいただきありがとうございます。

ここから先は

1,076字

¥ 180

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?