見出し画像

絞り、見極め、突き進む     ~兌為澤~

おはようございます
あなた自身の調和を導く
メッセージをお届けします
竹内恵美子です
森の中を一緒に散歩するように
お話したいです

週の頭に
易の卦(け)から得られる
問いかけをあげています

この文章をご覧になるのも何かのご縁

一週間あなたが自分自身や周囲と調和する 
ヒントにしていただきたいと思います

今週は『兌為澤(だいたく)』です

画像1

が二つ並んだ形です
沢は口の意味もあり
二つ並んだ口が
笑い合い
ともに喜んでいる形です

この卦には

『剥に孚(まこと)あるは
厲(あや)うき事あり』

という言葉があります

「小人を信じて親しくすると
徳をはがされてしまうような危険がある」

という意味です

努力を要した行いも
慣れてくると
自然に行えるようになります
行いによる結果が出るようになると
自分自身と周囲も喜び
徳が積もり
立場が強くなっていきます

強さは多くの人と誘いをひきつけます
すべてに協力すると
いつのまにか
力が枯渇し
強弱のバランスが崩れ
徳もはぎ落ちます

立場が強くなっても
積み上げてきた徳を守るため
近づくものの是非を
見極める慎重さが必要になります

サポートコントロール


力を貸すことで
自分が弱くなってしまい
判断に迷いがでてきていますか

すぐ手に入るものに
気持ちが動きそうになりますが
自分が良いと思えるものを
しっかりつかみましょう

本来の目的と道に
焦点を絞ることで
謙虚さと順序を守り
選ぶ物事の是非を
見極めることができます

選択の基準を
見極められるあなたは
まとわりつく迷いをふりはらい
徳を保ち続けたまま
風のように一気に進んでいけるでしょう

いつも読んでくださり
ありがとうございます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
happy100さん 美しい写真使わせていただきます 
ありがとうございます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
FBもしています。お友達になってくださいね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?