見出し画像

ワクチン接種 1回目(モデルナ)

接種してきました。
集団接種会場で予約した時間の20分くらい前に到着。
すでに私の予約時間の会場への案内が始まっていて、混んでるのかな?と思いつつ会場へ。
案内されている時間よりだいぶ早く来た人たちは、別室が用意されてました。

「こちらは〇〇です。会場は正しいですか?」
と、くどいぐらい言っていたので間違って来ちゃう人が多いのだろう。
案内する人たちも大変だ。。。

接種までの流れ:

① 待合所で案内されたパイプ椅子に座って、接種券、予診票、身分証明書をバインダーに挟んで待機(何人いたんだろう。横4列×??)。
② 5分くらい前(かな?) 看護師さんたちが予診票の記入漏れ確認と身分証のチェック。
③ 予約した時間になって、順に体温計測と手指消毒して、手渡された番号札を持って接種会場の診察エリアのパイプ椅子にて待機。
④ 受付で番号で呼ばれて診察の受付をし、指定された診察ブースに移動。
⑤ 診察ブースで医者と問診し、接種OKの承認をもらう。
⑥ 接種場所でパイプ椅子に座って順番待ちし、案内されたブースで手指消毒して、説明を受けて接種。
⑦ 予防接種済証(臨時)の発行、次の接種のための予診票を渡される。
⑧ 15分待機(30分待機する場所もあった)のため、すぐ横の待機エリアで自分の体調を観察。
⑨ 問題なければ帰宅。

でした。途中、もしかしたら違うかもしれないけど、こんな感じ。
混乱もなくスムーズだったから、予約時間から接種完了まで20分くらい。



接種後の体調:

前回のnoteであれこれ用意したけど、丸一日経っても、接種部の痛みのみ。腕が上げ辛いだけで、腫れてもいないし、触った感じは熱っぽくない。
(用意したら何も起きないあるあるwww)

今のところ体温も平熱。
微妙に頭痛と吐き気があるけど、普段も割とあるのでワクチンのせいなのかわからない。食欲も普通にあるし。

普段と変ったことだとすると、水の摂取量は普段と変わらないのに、接種した当日は、2時間おき(もっと短かったかも)にトレイに起きたくらいかなぁ。朝には治まってたけど、これも副反応??

あとは普段はおとなしくしている虫歯がうずいてた(歯科行きたい)。



・・・こんくらいだったら仕事できるな・・・と思ったけど、有給取り消しはせずにゆったりすることにしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?