見出し画像

2022.1.19

\\ 新学期だよー!//
せっかくなんだからゆっくり過ごせばいいのに、ここぞとばかりに張り切って床掃除してしまった。でもうれしくて、9時半頃に遅めの朝ごはんで冷凍餃子焼いちゃった。そうは言ってもいつコロナで学級閉鎖になるかわかんないし、2ヶ月もすればすぐに春休みなんだけどね。

今までは長期休暇は、週3日勤務くらいだったけど、子どもたちのお昼を準備して仕事に行っていた。朝の慌ただしさはもちろん、ちゃんと食べてるかな戸締まり大丈夫かな家に変な人凸ってきたりしないかな、といちいち不安になってたことを考えると、やはり自宅でずっと一緒に過ごせるのはわたしの精神上よかったな。まだパート勤務していたときの月給には届いていないけれど、コロナが増えてきてる情勢からも、わたしはやっぱり退職して在宅ワークの道を選んでよかったなぁと思う。下の子は今まで始業式前はちょっとメンタル不安定になっていたけど、今回はあまりなかった気もする。(これから来るかもしれないし、4月の新学期には絶対に来るだろうけども…)

今朝のカムカムは日本全国がうるっとほっこりした素敵な回だった。そりゃお店は大事だけど、あくまで形だから。るいちゃんっていういい子がいてくれたこともあったね、って話せたらいいんだ、って、いいねぇほんとすてき。いやもちろん家族代々で会社を発展させていく雉真繊維も間違ってるわけじゃないけども。

まだ今年いちども競馬当たってないわたしの今後の予想としては、きっとあのレコード会社の社長がジョーとのぞみんをくっつけたがるんだろう。のぞみんも本気になるんだろう。で、るいちゃんは身を引く。ジョーはるいちゃんを選んでトランペットの仕事を捨てる。そして時代劇の仕事しはじめる。どう?どうよ?いやこれだとアメリカもラジオ英語も出てこないねぇ。わたしはいつか安子が帰国してラジオ英語の講師はじめるんじゃないかと思ってるんだけど、さすがにそれはドラマチックすぎるか?テキスト作りならもしかしたら。(あのロバートの英語教室の件なんだったんだろ。笑)

昼からスマホのradikoでいつものRaNi Musicをかけながら仕事。そうそう、これなのよ捗るのが。本当にありがとう、学校…!ちなみに在宅ワークの方にはRaNi Musicおすすめです。DJさんのおしゃべりがほぼなく、邦楽洋楽新旧ランダムでとにかく曲が流れ続けるの。この番組に出会ってからようやくradikoの月額料金がもったいないと感じなくなった。放送していない時間帯もタイムフリーで聴けるし最高。仕事ざくざく進んだ。

14:45下の子帰宅、15:30上の子帰宅。下の子とわんこの散歩に行った。今年の雪の多さがよくわかる写真撮ってきた。
まずこれがマンション裏、駐車場の雪置き場。

画像1

画像2

この時点で昨年の3倍だと思う。
そして公園の鉄棒と水飲み場。

画像3

画像4

こんなに雪あるのに、コロナのせいで今年も雪まつりはオンライン開催らしいよ。雪像つくらないらしいよ。もったいなー!まぁでも雪まつりはガチでこれまでもインフルエンザを広めてきたし、2年前も絶対雪まつりのせいでコロナ広がったからな。やらなくて正解なんだよなー。

わんこを置いて下の子とそのままスーパーへ行ったら、ママ、カレー食べたくなっちゃった!とのこと。本当は里芋と大根のガリバタチキンの予定だったけど、始業式を迎えたお子様のご要望通りにします。ラクだしな。
わたしは今年なんとなくゆるーく、本当にゆるゆるーっと、お肉と小麦の摂取を控えめにしようという目標があるので、カレーはパスしてお魚でも焼こうかな…

じゃにのちゃんねるがとりあえず最高。ありがてぇ。事前に薮くんが光くんを焼肉に誘い、それに知念くんものっかり、さらに山ちゃんも俺も行く!ってなって4人で焼肉行ったって話は聞いていたので(雑誌かな?)、これのことかーそれを見せてくれるのかー♡っていうね。正直チャンネル持ってるグループのこと羨ましくもあるけど、たまーに見れるからうれしい、っていうのもあったりする。いや、月2回配信くらいで、やっぱりHey! Say! JUMPにもチャンネルちゃんと持って欲しい…あのわちゃわちゃを無料コンテンツとして世界中の人に見てもらいたいよね…

なんか長くなっちゃったので今日はここまで!画像は昨日発売の、ローソン限定チロルチョコピスタチオ味。でもなーもっとがっっっつしピスタチオなチョコが食べたいです。常にがっっっつしピスタチオと、がっっっつしラムレーズンを求めています。