見出し画像

規制、緩和。タイに行ってみることにした。(2)

ようやく、きたー!
いよいよ、渡航いたしました。
ちゃんと入国できるのか? ドキドキ、ハラハラ。

今回は、マレーシア出国からタイ入国までをご案内。

1. 出国

飛行機のチェックインカウンターで必要な書類はたった2つ。

・パスポート
・タイランドパスのQRコード

QRコードは、スマホ画面に表示させて提示するだけでOKです。
プリントアウトする必要なしなのでラクですね〜。

チェックインが完了すれば、イミグレーションで出国スタンプをもらって、あとは飛行機の搭乗を待つばかり。

日本の空港だと、イミグレーションが自動化ゲートになっていることも増えてきましたよね。でもここを通ると、スタンプがもらえない。
都市によって違うスタンプなのが面白いし、後から見て旅行を思い出すということもあり、私はスタンプ好きです。
今回の旅行で久しぶりにスタンプを押してもらって、なんだかテンション上がっちゃいました。

2. 入国

飛行機がバンコクに到着。
事前にホテルまでの送迎は予約したけれど、本当に大丈夫だろうかとドキドキしながら、まずはバゲージ・クレームへ向かってトコトコ歩いて行くと・・・

途中でタイランドパスQRコード確認ゲート。
ここでの提出物は2点
・パスポート
・タイランドパスQRコード(携帯画面でOK)

そこを抜けたら、イミグレーションへ。
ここでまた入国スタンプいただきました〜♪

そしてバゲージ・クレームで荷物を受け取り、いよいよ外へ!

今回、予約したホテルは、Agodaからの予約後にメールを送ってきてくれました。
そのフォームに到着日や時間を記入して返信。
送迎車の待ち合わせは、10番ゲートの近くにある、ホテルサイネージまで来てねとのことでした。

ゲートの場所もわからないし、とりあえず、到着ロビーへ出ると・・・
ズラーっとホテルのお迎えブースが並んでいました。
自分の予約したホテル名を探し、スタッフさんに声をかけて名前を言えば、車の場所まで連れて行ってくれます。
あとは言われるがままに車に乗っておくだけ。ホテルまで連れて行ってくれます。

3. ホテル到着から解放まで

ホテルに到着したら、まずは通常通りチェックイン。
そこで、PCR検査等の案内があります。

私が宿泊したホテルでは、駐車場の片隅が検査会場になっており、フロントでまずはそこに行ってね、と言われたので、フロントから直行。
口と鼻を綿棒で拭われ、2〜3分で検査終了。
検査結果が出るまで、ホテルの部屋で待機です。
検査会場で、結果は翌朝出ますよと言われたので、あとは部屋でのんびり過ごしました。

ここで忘れていた問題がひとつ。
そう、晩ごはんです。
一応、待機中なので外はでちゃいけないはず。パッケージに晩ごはんは付いてない。。
なので、ルームサービスかGrabでデリバリー頼んじゃいましょうってなりました。
準備がいい方は、空港を出る前に何かつまめるものとか買っておくといいかもしれないです。

さて翌朝、検査結果のペーパーも届いていないし、チェックアウトしたい時間は迫ってくるし・・・
ということで、フロントへお電話して聞いてみると、無事に陰性!
(結果出てるなら先に教えてほしいよー😂)
解放決定で、あとは通常通りチェックアウトするだけです。

さてさて、こんな感じの入国でした。
結局、必要な書類はパスポートとタイランドパスQRコードだけという、とっても簡単な感じでした♪
皆さまもぜひタイへお出かけになってみては?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?