見出し画像

HSPのこと✨

こんにちは☀️

今日は、以前お友だちに教えてもらったHSPについて書かせていただきます🎵

HSPってご存知でしょうか⁉️
私はお友だちに教えてもらうまで全く知りませんでした😳

HSP=Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略で、人一倍繊細な気質をもって生まれた人という意味です✨

生まれ持ったものですが決して病気ではなく、『気質』なんだそうです😊
視覚や聴覚などの感覚が敏感で非常に感受性が豊かという特徴を持っている方のことで、
最近では「繊細さん」という言い方もするそうです❗️

中田敦彦さんのYouTubeでも、「繊細さんと非繊細さん」という内容で上がっていたことがあります😊
たくさんありすぎて選べませんでした😁

診断テストなどたくさんあるのでやってみるといいかもしれません✨

ちなみに私は繊細さんでした😆
自分では思っても見なかったのだ、どんな特徴があるのかを調べてみると心当たりのあることがどんどん出てきました😳

・自己否定しやすい
・雑談やうわさ話、大人数の集まりが苦手
・小さな音が気になって集中できない
・物事を決めるのに時間がかかる
・頼まれたことを断れない
・急に予定が変更になるとパニックになる
・一人を好む
・直感力がある
・・・など

たしかに、自分が悪いんだと思いがちだったり、大人数だとすぐに疲れてしまったり、音に敏感だったり、今までの自分に当てはまることがちょこちょこありました😳

だからといって落ち込むことはないと、何を読んでも書いてあります✨✨
自分がHSPだとわかっていれば、どうすればいいかがわかるので、わたしも自分に合った方法をかんがえてみます👍

まずは、無理に強くなろうとしないこと❗️
すでに結構強くなったと思っています😁笑

そして、全部自分の責任だととらえないこと❗️
小学校の通知表には「責任感が強い」とお褒めの言葉をいただいていた記憶があります🎵

最後に、自己愛を持つこと❗️
できていない部分にばかり目を向けるのではなく、ありのままを受け入れて、より成長していきます👍

https://hsptest.jp/about

昔の自分だったら、これを知ってさらに自分はダメなんだとなっていたかもしれません😂

でも、今は起業に向けて準備していく中で、色んなことを学び、経験し捉え方も考え方も変わってきています✨✨

上に書いた特徴以外にも、共感力が高いというのもありました😆
それって周りの人の気持ちがよくわかるという強みになるんだと思います👍


何事も気づいてからの行動が大事だと思っているので、繊細さんに出会ったら、私もどんな風に接したらいいかを考えながらその人自身を大切にしていきたいと思います🎵

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?