国総受けてきた話。

昨日、国家総合試験受けてきました!
感想を述べます。

1.逆だった時間割。

今回の試験は、基礎能力試験40問(文章理解、数的処理、自然科学、人文科学、社会科学)と専門試験がありました!ちなみに私は人間科学で申し込んだので、心理学、社会学、福祉、教育学が専門科目であります。

基礎能力試験と専門試験ってイメージ的に、基礎→専門じゃないですか!そうですよね??(圧)だから、会場について、基礎能力試験の勉強してたんです。始まったらあら不思議、専門科目が先でした😅

よく調べ、よく流れを理解しましょうやなぁと思いました…

2.持ち物詐欺

持ち物:受験票、HBえんぴつ(シャーペン不可)、昼食

持ち物、↑こう書いてたんです。シャーペンダメやと思うじゃないですか!テストではシャーペンが使えない!そう思うじゃないですか!(圧)

なんと、シャーペンは使っていいけど、マークする時は鉛筆でしてくれってだけだったんです!!

それならそうと言ってくれ( ;  ; )

計算する時、表書く時はシャーペンの方がいいんです…テストにはシャーペンを持っていこうと思いました。反省。

まとめ

前日にホッグ指数の勉強して、やる気満々だったんですけど、結果はダメそうです😅
切り替えて、次の試験は頑張ります!


#国家総合職

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?