見出し画像

秩父おもてなしTV

何年か前に急に「秩父ケーブルテレビ」が終了したことで、秩父には独自のテレビメディアがなくなった。今時、多額の投資をしてケーブルテレビを復活するのも、現実的でないし、時代遅れのような気もする。そこで、平成30年の8月8日にYouTubeをプラットフォームにして、「秩父おもてなしTV」を市の支援を受けて開設した。
毎週水曜日、お昼の12:30を目標に秩父地域の情報やゲストのコーナー、秩父市政の情報をメインに構成し、アップしている。出演者は元秩父ケーブルテレビのアナウンサー出身の職員を中心に、我が社の職員が頑張って演者となり、番組を盛り上げている。最近までは撮影や編集を外注していたが、最近はそれも職員が自分たちで行っている。
今は新コロナの自粛の影響で、秩父市内の学校や教育委員会から生徒向けの教材動画などもここでアップしており、チャンネル登録数もやっと4,000人を超えてきた。
今までも多少企画ものの動画も制作してきたが、番組の性質上どうしても制約があったりして、1年9ヶ月でこの登録数はどうなんだろうか。職員一丸で頑張ってるんですけどね。
また、この「秩父おもてなしTV」のことは記事にしたい話題も多いので、違う角度でぜひ書いてみたい。
ここで、この自粛で苦しんでいる住民のために、動画をいただいた、秩父市観光大使の林家たい平師匠、冠二郎さん、アキラ100%さん、本当にありがとうございました。
最後に、、、これから新コロナが明ければ、秩父地域の観光情報とかをガンガンアップしていきますので、皆様、それまでに皆様のチャンネル登録をよろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?