見出し画像

これからのマーケティングはどれだけ見せないか#17

【InstagramとYouTube市場編】

人が集まるのはいつの時代も"言葉"だって前にもお話ししたと思います。今回はインスタとYouTube市場において誰が何を伝えるか、ってのを焦点にマーケティングのお話をアウトプットしていきますね。

影響力は正しく使えば莫大な資産

今って昔と違って見せれば見せるほど広告が成り立たなくなってる時代です。SNSの険悪感はテレビよりも上回るらしーです、しつこいですしね。広告をブロックするための広告もよく見かけます(笑) 。影響力がある企業なんかはいち早く『見せる広告から見せない広告』に変化しています。ポイントはどれだけ見せないか!です。

▼ 見せる広告から見せない広告へ、どれだけ見せないかが重要

よく有名モデルなんかがインスタで自分の私生活を発信したりしてますよね、今日の朝ごはーんとかおしゃれなお店でカフェとか、あとはユーチューバー が家でまったり、みたいな動画。 たとえば朝ご飯のときに使ってるコップ、カフェでコップを持ったときに一緒にうつってたアクセサリー、ユーチューバーが着てた服、

このチラ見せが大事なんです。好きな芸能人とかが見につけてる物だったら自然と目がいくし欲しくなります。いかにライフスタイルに溶けこませるか。人々の広告に対する険悪感、広告感を出したらアウトだってことなんですね。

見える事実と見えない事実

この見えない事実とゆーのは、そのマーケットの歴史や構造、感覚、影響力のことを意味します。

マーケティングではこの"見えない部分を操るスキル"がとても重要になってきます。

たとえば、見えてない事実のマーケティング代表例としてコンビニがあります。スーパーで200円のジュース、コンビニで300円のジュース。スーパーのジュースは100円も安いけどちょっと遠いなーってとき、みんなめんどくさくてよくコンビニで買ってるんじゃないですかね?とゆーか無意識にコンビニに入る。超節約家とかスーパーが隣、とかなら別だけど。コンビニのほうが近いし便利だし。このとき人はこの100円で時間や便利さを買ってるんですよね。このスーパーとコンビニの距離ってのは見えてない部分のマーケティングになるんです。コンビニってスーパーより基本高いのにお客さんがくる、人には見えない部分を上手く活用できてるんですよね。

▼ソーシャルインテリジェンス

ソーシャルインテリジェンス??いきなり横文字で分かりづらいと思うので簡単に解説しますと、下記の通りです。

Sociale intelligence = 社会的知性

+ Emotional intelligence =感情的知性

現場でリーダーシップを取る人ってこの2つの知性、知能が高いらしいです。『社会的知性と感情的知性を使ってマーケティングを構造化してSNS集客結果に繋げる』、と言うのが今回のセッションの目的です。

資産とは資を産み出すこと

人が集まるところにお金が集まる、も前に話しました。人が集まるとこにお金が集まる、ってゆーのはその人の影響力、影響力の資産なわけです。有名人なんかがそうですよね、言葉の力も持ってます。

じゃあ人が集まる場所って??

SNS です。

SNSで1番最初に考えること

【自分が何をやりたいか?で人を集める】

出口戦略
コンテンツ戦略
オフライン戦略
マネタイズ戦略

まずは自分が何をやりたいか。
ざっと、最初に出口戦略、出口はどこなのか、自分のゴールはどこなのかってことです。その次にゴールに向けてのコンテンツ内容を考える。その延長線にオンライン、SNS上ではなく、オフラインで会うため、実際に交流するためにどうするか考える。最後にどうやってこの人達からお金を取るか、又はどうやってこの人達と一緒にやるか、ってのを考える。大雑把でしたがこんな感じです。

■ ちょっと深堀します。

たとえば、自分がやりたいことがスポーツジムだったとします。そのスポーツジムから連想されるターゲットは誰なのか?そして、なぜこの人がターゲットなのか?そしてこの人達は他にどんなことに興味を持つのか?と言うのを自分がやりたいことを軸に考えていきます。

WANT/CAN やりたいこと

スポーツジム

WHO だれ(ターゲット)

1.健康意思高い人
2.痩せたい人
3.お金ある人
4.女性

WHY なぜ(なんでこの人がターゲットなの)

1.身体を動かす事は健康的
2.意志が弱い
3.ジムはお金がかかる
4.女性の方が多い

WHAT ALSO (他に何の興味があるの)

1.健康食品
2.プログラム、ルール
3.ワンツーワン、カスタマイズ
4.交流

こんな感じで最後まで書き出したとこで、見えてきたもの。たとえばボディメイクとヘルシーな食事を組み合わせたボディメイクのジム、一ヶ月間毎日ここで食べてくださいねーって言うプログラム付きの定食屋。スポーツジムはサブ、この本当にやりたいことがサブってのが鍵。今時スポーツジムだけじゃ無理なんでこーゆービジネスモデル(サブスクです)が必要になってきます。レストランだけやろーって思ってた自分には勉強になりました(笑)。

⇒ ビジネスは石ころ以上にころがってる。エジソンになろうとしないでいんです。

じゃあこのジムをやるために

この自分のやりたいことをやるためにSNSを使って人を集める、ってことです。ここでSNS戦略が必要になります。SNS上にないものは誰からも知られない時代です。なんでまずはSNS!やりたいことをやるのはその次です。

SNSの凄いとこって、直接会ったことないのになぜか親近感がわく、まるで会ったことあるよーな感じ。これ、ザイオンス効果っていいます。頻繁に会えば会うほど好感度が高く、見られれば見られるほど高感度が高くなります。

おまけ

■ YouTubeでコンテンツを作るとしたら?

= 大きな椅子取りゲーム状態ですよね、

YouTubeのコンテンツ戦略ポイントは、どれだけ人のを目を向かせずにチャンネル登録に導くかがポイントです。

世の中のほとんどの課金動機って続きが見たいため、シリーズ物だったりします。なんでもそーですが、ストーリー性を持たせる、このシリーズ化、ストーリー性が鍵になってきます。YouTube始めるんだったらまずはシリーズドラマを作る、プログラムを組むことから始めると良いってことでした。もう起業の前にSNSを活用しない理由はないですね!

読んでくれてありがとうございます^^

À bientôt

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?