見出し画像

フェヌュ7開催!イエィイエィ!

楽しみ〜〜!
今回もメンツ強くて小学生の取ってきたバイキングかな?って思ったよね。前回同様2ステージ15分ズラしとかになるとひどく苦しむ事になるんですが……。
特に気になるのはNaNoMoRaLさんなんだよな〜ミニマリングだけどなかなか観にいく機会も無いし…となってたので。

デスクでのお昼寝から起きてツイッター起動して爆速で目が覚めたけどソワソワしちゃって午後仕事にならんかったもんね。

ヌュの大切なお知らせはお昼に出がち。
珠理ちゃん脱退のお知らせも昼寝明けの衝撃だったし、午後の仕事はだいぶオロオロしてしまったな…。

珠理ちゃん脱退、新体制お披露目から1週間経ちましたね。
…まだ1週間?!?!
という感覚が強いですが、脱退発表が9日で20日には脱退ライブして翌日には新体制稼働だから生き急いでる以外言いようがないでしょう。

環珠理さん、名前の音も見た目も綺麗だしギミックまで仕込んであって天才かな?と思いますね。
もう環でも王でもなくなってしまったので余計に寂しいところですが。
珠理は珠理なんでしょうかね?わかんないっすけど。

脱退までの短い期間にも追加の商店街ライブとかあったりして嬉しかったね。
ちょっとしんみりしちゃうかな…とか思って行ったけどマイクトラブルとかでなんやかんや楽しい気持ちで終わったのも素敵でしたね。


ありがとう商店街ツアー

ラストワンマンライブ、楽しかったですね。
なんかびっくりするくらい楽しかったですね。
脱退ライブのエモーショナルな部分を除いてもめちゃくちゃ良いライブだったというか、チッタのワンマンに迫る満足度でしたね。
卒業企画も短い期間だったのに盛りだくさんで、しかも全部ちゃんと楽しかったので委員の人たちの愛を感じました。

まさかのわかたまwish始まり(SE扱い)でしたね。
エモいし好きな曲なので、脱退に合わせて5人版を仕上げてきたりしたら泣いちゃうな〜(無い)と思ってたら1番殺傷力高い編成で来たからオタクは死にました。
リハ後に急遽決まったらしい。ありがとうわかたま……。聞けると思ってなかった……。
昨今のlast a wayもそうなんだけど、wishも大型ライブで印象的な使われ方してるからmiyumiyu派は嬉しいです。
「綺麗だな このまま夕陽を君にあげたい」って歌詞が愛だなぁってなってしまう。泣く。
自分の目で見た景色がいちばん綺麗だと思ってるので。
独特な曲が多いヌュだからこそストレートなバンドサウンドがブッ刺さるんだよな〜。
wishの歌詞全部が脱退ライブすぎて1曲目からべこべこに寂しくなってしまって「これ今日大丈夫かな…」になってしまった。

そしてきみのてのひら。
YouTubeに上がってるZepp Yokohamaの動画で「5本の指でひとつの手のひら」って言ってたから「そうなんだな〜」って思ってただけに脱退が寂しかったんですよね。
聞いたらいちばん泣くよな〜と思ってた2曲が初っ端に来てしまって視界ゼロになってしまった。
明るい曲だから余計に「この5人は最後か〜」って感情とのギャップで泣ける。
ぬゅあんつ〜wishからメンバー増えて5人NUANCEになって…っていう歴史の再確認っぽい流れとかオタクが好きなやつね。アイマスのライブとかでありそう。

でも必要以上にセンチメンタルしたのは殆どこの2曲までで、後は「ペンラ振る」「クラップする」「踊る」「5人を目に焼きつける」に集中できてめちゃ楽しいライブ!になったな…。

ナナイロはおヒナの煽りアツかったし。
sanzan久しぶりに聴けたし。
雨粒の手を握る振り付けで手にスポットライト当てるやつあったし。
ミライサーカスはちょっと寂しくなっちゃったけど。
sky balloonの提灯面白かったし。
last a wayは良いところ(En1)で使ってもらえるし。

En2ハチミツ片想いは(あの伝説の…!)となった。
可愛い曲だし、声が可愛いのもあって幸せな気持ちになりますね。
でも珠理ちゃんの可愛い声が聞けなくなると思うとやっぱ寂しいわね。
企画で大量の風船が降ってきて、オタクの上を跳ねさせるというファンシー空間だったんですが、風船が結構な大量さで、オタクが風船上げるのに夢中になってるところで「ねぇ!ちゃんと聴いてるの!?」が来て会場みんな笑うという最高の流れだったの、あれ狙ったのかな?天才だと思いました。
いろんな人の「楽しい気持ちで終わるぞ」っていう気概を感じて良かったなあ。

今回いちばんヤバかったのは定時ダッシュしたら19時浅草花劇場が間に合うということがわかってしまったことですね。

そーんで翌日には新体制ライブですわ。
繁忙期だし2日連続定時もな〜と思ったんだけど、ヌュの出番遅かったから残業してから高円寺へ……。
前日のライブが普通に楽しすぎて実はまだ5人なんじゃね…?という気持ちが拭えなかったの半分、新体制のスタートまで見届けて珠理ちゃんの卒業かなと思ったの半分、急な4人体制だしちょっとでもホーム感出たら良いなの気持ち半分の計150%の気持ちで新体制を見届けに行きました。

Beat Happening!ね!これ!
チケット予約がイベンターにメールして当日支払いの形式なんだけど、予約完了メールに近所のおすすめラーメンの情報が載ってて最高だったの!
全イベンターやってほしいコレ。
タイテの次にオタクが必要としてる情報でしょ。
ちょっと時間ギリギリで動きすぎてラーメン屋行く余裕はなかったんだけど次に高円寺行くときは役立てます。

ヌュが始まる5分前くらいにフロアへin…。
ギリギリ。
なんなかんやヌュのオタクけっこういた。
タフだね。
そして始まるステージ。
新SEや!
ちょっと明るくてポップな感じ。
この日の時点で名前がなくて引き続きdreams疑惑があったけどdreamingに決まったみたいです。
クラップできそうだな〜と思ったけどはっちゃんがクラップ入れてほしいって言ってたので入れます。
1曲目last a way、5人体制最後の曲ですね。
昨日のライブと地続きって感じがして嬉しかったですね。
あと単純にいちばん好きな曲なので。
2曲目cosmo。
「悲しみの雲を突き抜けてこ!」って歌詞がこのタイミングでぶっ刺さりましたね。
なのでlast a wayが脱退ライブとのブリッジで新体制気合いのcosmoを持ってきたかなという感じがしました。

やっぱヌュは会場の空気を握るのが上手いというか、どこでやってもホーム感があっていいですね。おまいつオタクが空気作ってる感じもありますが…頭が下がります。
フォーメーションと歌割とかでやる曲絞る中で、ナナイロの拳とか、セツナとタイムマのクラップとか、客を巻き込む曲を中心に仕上げてきてるのかなと思いました。実際楽しい。
新体制ライブなのにすごい安心感がありましたね。

これまで初期メン2人いる安心感がすごいあって、今回ついにわかさんだけになってしまったんだけど、あまりそこの部分で気負いすぎて欲しくないな〜の気持ちありマス。
きょうみさんが特典会で「これまで新メンバーって感じが抜けなかったけど、ここから4人で頑張っていかないといけない」(曖昧です)って言ってて「ソレなんだよな〜〜〜」となりました。

そして今日はリーディの年末ライブで、定時ダッシュからギリギリのヌュ納めしてきました。
前物販だったから直接「良いお年を」は言えなかったんですけどね〜。(リーディをゆるすな)
声出しありナナイロとても良かったですね。
楽しすぎた。
来年も楽しそうなライブモリモリで楽しみですわ!
良いお年を!

特典会行けず自腹したハーバー(リーディをゆるすな)