日月神示のお勉強会@カフェ

一人より二人、二人より三人。

日月神示は、曇った心で読むと曇ってくる。と書いてあるように、読み方によって意味が変わってきちゃうので、何人かで意見を出しながら勉強できるのは良いと思います。

勉強会となるカフェは、私のお気に入りのところで、もう10年くらい通っています。

マスターと奥様は、とても素朴なご夫婦で、本当に居心地の良いカフェです。私が本を持ってくると、電気スタンドを使ってくださるなど、心配りがすごいのです。おまけにコーヒーは美味しく、奥様手作りのケーキは最高です。特にシフォンケーキは卵白だけでフワッとさせて、シフォンケーキ好きな方には絶品だと、常連のお客様が多いです。

今年春ころ、たまたま麻賀多神社を進めたら、それからよく行くようになったそうです。ご主人が古事記などの本を読むようになって、日月神示に繋がったのです。

ご主人に「日月神示を知ってますか?」と言われたとき、分厚い日月神示のコピーを持っていて、そこから急接近。

カフェが終わる頃に行って三人でお勉強。有り難いことに、コーヒーとケーキをご馳走してくださるのです。勉強できて美味しいコーヒーも頂けて最高に幸せですよね。

しゅうさん(松井秀興さん)から教えてもらったことをお伝えするのが一番喜んでくださいます。日月神示もしゅうさんと同じことを言ってるからですよね。ご夫婦はまだしゅうさんに会ってません。だから、奥様は、しゅうさんより私に興味があるとか言ってます。しゅうさんに会ったらもっと勉強になるからその前に予備知識を。今日の夕方、3回目のお勉強会です。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?